![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85186502/rectangle_large_type_2_8dd40604117672a4737ab7b6eacc2b06.jpeg?width=1200)
楽しく安全にアプリを利用できるように、ルールをあらためて確認しませんか?
みなさん、こんにちは。MuchU LIVE運営です。
多くのユーザーの皆様は、アプリのルールを守って、楽しくご利用いただいておりますが、残念ながら近頃、ルールに違反した配信や応援が見受けられると声をいただくことが増えてきました。
この記事では、改めてMuchU LIVEのルールと、よくある違反事項についてお伝えいたします。
利用するすべてのユーザーの皆様が快適に、より安全にアプリを使っていけるよう今一度、ルールをチェックしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1661070054885-FZAGqV9qPR.jpg?width=1200)
1.サブ垢を使った配信・応援について
MuchU LIVEは、規約で、サブ垢(複数のアカウントを利用すること)の利用を禁止しています。
サブ垢を禁止している理由
なぜMuchU LIVEがサブ垢の利用を禁止している理由は、ルールを守って配信をしているライバーさんが適切に評価されない環境を作らないためです。
(例)
20人のリスナーさんが応援しているライバーさんと、1人のリスナーさんが20個のサブ垢で応援しているライバーさんの配信が同じスコアとして評価される環境は、公平とは言えません。
サブ垢の利用による、なりすましなどのトラブルに発展するケースも、声をいただくこともあります。
応援したいという気持ちや熱量は、とても素敵なことではありますが、全員が共通のルールの中で、楽しく配信・視聴ができる環境作りを心がけましょう。
2.オートクリッカーなどの不正ツール
ミッション型イベントやランキング型ポイントでは、「いいね」を獲得することで配信を評価がされるものが多数あります。
しかし最近では、「自動化ツール」(オートクリッカーやスイッチコントロール)を利用し、不正にポイントを獲得しているという報告が多くなっています。
「いいね」は、コミュニケーションのきっかけになる一つのツールとして導入しておりますが、今後もこのような利用報告が増える場合、「いいね」の位置付けを変更することも視野にいれて対応していく必要があるとも考えています。
MuchU LIVEでは、規約で自動化されたツールを用いたり、アプリが提供していない機能を利用した配信・視聴を禁止しています。不適切な利用をさせない環境作りを心がけましょう。
3.利用してはいけないプロフィール写真
音声だけの配信機能を導入以降、今まで配信をしたことがなかったリスナーさんが、配信をしてライバーになってくださる例が増えてきました。
運営としては、たくさんのユーザーの皆様が「配信」をきっかけにコミュニティを作ってくれることをとても嬉しく思いますが、配信をする際のプロフィール画像の規約違反が多く報告されてきています。
プロフィール画像に設定している写真は、ホーム画面のサムネイルにも表示されます。
他人の写真(応援しているグループの写真や、芸能人など)を使うことやご自身のキャラクターでない、絵を用いたサムネイルなどは禁止しております。
今一度NG例をチェックして、配信する際は気をつけてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1661070239909-sQyAJe2lxE.png?width=1200)
4.寝落ち・放置配信について
MuchU LIVEの配信機能は、コミュニケーションをとることを前提に提供しているサービスとなります。
MuchU LIVE寝落ち(配信をつけながら、寝てしまうこと)や、コメントを一切読まない放置配信、mute機能を用いて音声も動画も配信しない配信を禁止しています。
これからも安全に楽しくサービスをご利用いただけるよう、運営としても対策をしていきますが、まずはルールを守ってご利用いただけるよう、ご協力いただければと思います。
また、上記以外にも不正なサービスの利用を発見した際は、通報機能を使って通報していたくか、お問合せをいただければ幸いです。
今後ともMuchU LIVEをどうぞよろしくお願い申し上げます。
配信ルールについて
お問合せ