![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160764713/rectangle_large_type_2_bbc48e2cf01540304fe8aca24a8e9784.jpg?width=1200)
職場の人ととは、程よく仲良くしておこう。#123
おはようございます。ちえです。
私は昨日有給を取っていたので、
今週は今日から出勤です。
連休中にたまたま見た動画がグサってきたので、シェアしようと思います。
◯見た動画
有名ゲームの「星のカービィ」「大乱闘スマッシュブラザーズ」やのディレクターをつとめられた、桜井政博さんのYouTube「桜井政博のゲームを作るには」の一動画です。
こちらは、ゲーム業界は狭いので、転職しても旧同僚とまた仕事をする可能性があるので、喧嘩はするなという、仕事の姿勢について話されていました。
◯この動画を見て
私は、現職において、後ろ向きの気持ちになっており、職場の人間関係なんてどうでも良いと思っていたのですが、少々気持ちが改めました。
①就業中は気持ち良く働くために、同僚と仲良くする。
人間関係が良好だと、コミュニケーションも活発となり、仕事を頼みやすいです。
良い意味で、1人で抱え込まず、仕事を循環させるために、仲良くした方が良いなと思いました。
(万が一、別の職場で一緒になっても、良好でいられそうですね)
②離職をさせないために、同僚と仲良くする。
(完全に自分のためになっていますが)
私が在職中のうちに人が辞めてしまうと、こちらも転職しづらくなります。少なくとも後任として、少しずつ業務を移管するには、離職させない快適な雰囲気が必要だと思うので、仲良くしたいと思います。
◯最後に
とはいえ、仲良くすることに注力しすぎると、疲れてしまいます。
プライベートで遊ぶ仲までは目指さず、仕事中に「ちえさん、感じがよいな」と思われる程度に程よく仲良くしていきたいと思いました。
以上です。
それでは、また!