見出し画像

ホテルの冷蔵庫に入っているジュースを「高い」と思ってしまう件

今日も西野さんのVoicyの投稿を取り上げます!
めっちゃ面白い。
Voicyって時間が決まっていて10分で話をしないといけないんだけど、
西野さん、こんな短い時間で、すごい興味深い話してたのすごい。

標題は例えで、本質は、

違和感を見逃さない

というテーマでした。


ホテルの冷蔵庫に入っている飲み物って、
外の自動販売機で買うよりも、40円くらい高い?

金額的には、大きな金額ではないはずなのに、
なぜか高いと感じて、手が出せないよね?笑

ここで買ったらもったいない、という心が働いてしまう。

なぜなの??

宿代が、1000円高いとかは全然気にならないのに、
冷蔵庫の飲み物が数十円高いだけで手が出せなくなるのはなぜなんだ。

人は、どういう条件が揃った時に、高いと判断するのだろうか。

何かしらの条件が出揃った時に、その判断がされるので、
高いと感じるということは、それが揃ってしまっているわけなのよね。

多くの人が高いと感じてしまうのであれば、サービス設計が間違えている。

コンビニのレジ横にあるガムとかは、ついでについつい買ってしまったりするけれど、
それは、「ついで」の強さがある。
ホテルの冷蔵庫には「ついで」はない。
だからか?

こんな感じで、違和感を持った時には、
仮説を何個も立てて、検証していった方がいいよという話でした。

本来、高いと思わせてはいけない。
妥当、お買い得と思ってもらうにはどうしたらいいか。
そういうことを散々考える。


ホテルの冷蔵庫なんて経営することはないからといって、
自分に関係ないと判断するのは🙅‍♀️

いつかどこかで、他のことに転用できたりするから、
日常生活のささいな違和感を見逃すな!!

自分はなぜ高いと感じた?
自分はなぜ感動した?

疑問をしっかりと持つことが大切。

そういうのって日常に溢れているよねー。
なんでこの判断になったんだろうって考えたら、日常の全てが違和感。

判断だけではなくて、仕事でもなんとなくやっていることを疑ってみることが
大事だっていうよね。

むち

#むちまる読書交換日記
#日常
#違和感
#疑え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?