
2019年沖縄1
昨年は、何気に沖縄に3度行きました。そんな沖縄を振り替えって見たいと思います。
去年最初の沖縄は6/10~12。目的はダイビングです。
朝、9時過ぎのリムジンバスにて、羽田へ。10:30頃の飛行機で那覇へ。那覇には13:30頃到着。ホテルのチェックインは15時なので、まだ時間がある。
既に調べていたので那覇空港の飲食店でお昼を食べることにしました。お店は『琉球回転寿司 海來』琉球回転寿司と言っても、逆回りな訳でも、スピードがめちゃくちゃ遅いわけでもありません。普通の回転寿司です。
何なら回ってる寿司はあるけど、ほとんど注文します。この辺もこっちと同じ。
そこで寿司を食らい 、ゆいレールにて、美栄橋まで行き、そこから徒歩5分ほどで『アクアチッタナハ』に到着です。ここは国際通りへも歩いて10分ほどで行けるし、さらには屋上にプールもあります。那覇には意外にプールのあるホテルは少ないのです。しかも新しくて、リーズナブル。都市型のホテルとしては最高でした。
夜は何もすることはないし、けれど翌日のダイビングで慶良間までの船で酔うわけにはいかない。酔い止めくらいは軽く吹き飛ばす酔いやすさの私にとっては、深酒は禁物。
とりあえずホテルの近くにあった、沖縄花月でお笑いを見ます。
なかなかない機会だったので新鮮でした。沖縄の若手の方々も頑張ってるなと。しかし、よしもとは沖縄でもいい劇場を持ってるな思いながら、観劇。
終わって、ホテルの向かいにある居酒屋大黒屋で軽めに夕食。
沖縄らしさゼロのもので済ませました。
そして、翌日4度目の慶良間です。いつもお世話になってるダイビングショップ『DUNK』さんにピックアップして、いただき船で慶良間へ。だいたい50分くらい乗ります。
時化てたら大変な事になりますが、この日は穏やか。久々に酔わずに慶良間まで行けました。
1日3本のダイビングをしました。
ダイビングから無事戻り、ようやく飲めます。夜はこれまたホテルから近くにある『海のちんぼらぁ』と言う居酒屋へ。ここは昨日いった『大黒屋』より多少お高めの人気店。
そこでオッサン1人でガッツリ飲んでやりました。
ホテルに帰っても飲んで、翌日はお昼の便だったので、チェックアウトして、国際通りを隅々まで歩いて、県庁前駅からゆいレールで那覇空港へ。
あっという間の3日間でした。