![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92240983/rectangle_large_type_2_0c9fa8f262e9d382950e1dad3f80cadb.png?width=1200)
"着用者へのメッセージ"が込められているブランド~New Jewerly TOKYO 2022~
私の独断と偏見に満ちた視点で紹介シリーズです🌟
写真は全て、New Jewelry TOKYO 2022のブランド紹介ページと公式サイトよりお借りしています。
今回は"着用者へのメッセージ"が込められているブランドさんです💍
コンセプトやデザイナーさんの想いの中に"着用者へのメッセージ"が感じられるブランドさんをご紹介していきます✨
ブランドさんのメッセージに私の解釈を加えるのは無粋なので、"着用者へのメッセージ"の部分をどんどん抜粋して載せていきたいと思います!
今までの記事で紹介しているブランドさんには「★」をつけています。
▼2F_Esplande エスプラナード
nakagawa kumiko/ナカガワ クミコ
緩やかな発見。
日々流れる景色、音や光を特別に感じふと立ちどまり見入るような感覚。
形や色の重なり、響き合いを頼りに造形を考え装身具に落とし込む。
身につけることでまたひとつ新しい発見が生まれるように
着用者と装身具が緩やかに惹かれ合う造形を作り続けていきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1669725912989-sBNJt9Nq0F.png?width=1200)
★revie objects/レヴィ オブジェクツ
身体とジュエリー
ジュエリーを身体のかたち、質感、動作の移ろいに漂わせ、
そこで生じる調和や対比によって、互いの内なる輪郭を浮かび上がらせる
自身を装飾するのではなく、
存在を誇示するのでもない
また、過去でも未来でもない
ジュエリーを通して今の自分を知り、
今の自分を通してジュエリーを知る
身に纏い互いの存在を感じ、呼応し合う二つの
objects
![](https://assets.st-note.com/img/1669725936309-Ldk7XsfuyQ.png?width=1200)
▼3F_Foyer ホワイエ
michi willway/ミチ ウィルウェイ
ありたい未来のために
michi willwayでは、
3つのことを大切にしています。
-Sustainable-
リサイクル可能なシルバーや
ゴールドの素材のみでお作りしています。
環境負荷をかけないよう、適正量を生産しています。
-Design and Message-
身につける人の魅力を最大限に輝かせる
デザインとメッセージをご提案します。
-Craftsmanship-
長く寄り添えるジュエリーであるために、
日本の職人さんの手で一つひとつ丁寧に制作しています。
クリエイターさんは、元ファッションデザイナー。
母になり、大量生産・大量消費・大量廃棄に疑問を持ち、子どもの未来を考えたファッションアイテムを作りたいと考え、2021年9月にブランドをスタートしました。
オリジナリティのあるデザインと共に、一つひとつのアイテムに、自分らしく生きる勇気が湧いてくるメッセージが込められています。
また、インスタグラムのプロフィールにはその時々のブランドさんからのメッセージが書かれており、今は「生き方に寄り添うジュエリー」、以前は「自分軸で生きる人に寄り添うジュエリー」と書かれていました📝
![](https://assets.st-note.com/img/1669725973942-nK9qO78xO9.png?width=1200)
▼3F_Hall ホール
★19un-neuf/アンヌフ
相反する魅力が肌で溶け合い輝きを放つジュエリー。
静かな存在感をまとうたび、きらりと艶めいて誰かを誘惑し、五感を研ぎ澄ます。
女性がNUDEになっても美しく輝かせるもの–Chic,Cool,Comfortable–をキーワードに、繊細ながらシャープな表現とコスチュームの遊び心をあわせもつ”装う”ジュエリーを提案する
「自分のスタイルを持つ自立したハンサムな女性、豊かな感性で美を見極めるエレガントな男性に贈るジュエリー」とも表現されています✨
![](https://assets.st-note.com/img/1669724377658-qJLxcLCCdx.png?width=1200)
★DREKKA/ドレッカ
北欧に古くから伝わるシンボル『ルーン・ガルドゥル』がモチーフの、日本で唯一のジュエリーブランドです。
ルーン・ガルドゥルとは、文字が生まれるよりも前から意思を伝えるツールとして古代の人々に親しまれてきたシンボルで、すべての形に特別な意味や決意、ロマンティックな想いが込められています。
いつもそばで夢や目標のために背中を押してくれる、心強いパートナーのようなジュエリーです。
クリエイターさんは「持つ人に勇気を与えるものを作りたい」という想いでものづくりをされています✨
また、ルーン・ガルドゥルというシンボルをジュエリーとして、「そばで夢を後押ししてくれるような存在になりうるものを作りたい」そんな想いを込めながら、日々制作しているそうです◎
![](https://assets.st-note.com/img/1669724591227-gqTaRMBhcS.png?width=1200)
nam-jewelry/ナムジュエリー
自分が満ちていくジュエリー
クリエイターさんは、「ジュエリーとは 女性をさらに美しく魅せてくれるものであり 内面に寄り添い、癒しを与えてくれ 時にはコミュニケーションの媒体となり 自分自身の未知の表現となる」としています。
また、自分自身が満ちていく、身につける人にとってお守りのようなジュエリーで世界中の女性を幸せにしたいと心から願いながら、日々制作を続けているそうです!
(今気付きましたが、ナムさんも"お守り"なブランドさんですね…!)
MYLA OSUCA/マイラ オスカ
誰もが求めているもの、それは「自分らしさ」。「自分らしさ」は強さの源であり、優しく強い女性をつくりだします。
MYLA OSUCAのジュエリーは女性たちの日々のモダンルックづくりの「クライマックス」を目指しています。
デザイナーさんは「MYLA OSUCAのフィロソフィーである「power of creativity」とは人々の「夢の実現をインスパイアする力」を意味します。その力こそがこのブランドの原動力であり、丹念に精巧に作られたジュエリーとして結実しました。MYLA OSUCAは全ての人が、その行動、そのスタイル、その存在により「インパクトを創り出す力」をもっていると強く信じています。」と言っています。
また、「MYLAOSUCAのデザインが常に変わらぬ関心を抱いてきたこと。それは、「女性たちの自己実現のために力になりたい」ということ」とし、売り上げの一部はプラン・インターナショナル“女の子たちが「生きていく力」を身につける事を目指す”Because I am a Girlキャンペーンに寄付されるそうです。
(出展全て「ABOUT THE DESIGNER」)
![](https://assets.st-note.com/img/1669725596619-zsHpXniQP5.png?width=1200)
★Moixx/モイメメ
フランス語で【私自身】をあらわす
moi-même (読み:モワメーム)をテーマに畏敬の職人によるハンドメイドを中心としたジュエリーを展開。
ストーンの持つ魅力や、デザインによるテーマがすべての方へのメッセージとなるようにと思いを込めたブランド。
また、「着けてくださる方にとってMoixxのジュエリーひとつひとつが自分自身とリンクし愛していただけるようにと願いを込めたブランド」としています✨
![](https://assets.st-note.com/img/1669725567738-G0djTm1WQL.png?width=1200)
Lazo jewelry/ラソ ジュエリー
Elegance for gem lovers
天然石を愛する人へ手触り感のあるジュエリーを優しさを込めて
"人"が主役であることに拘ります。
身に着けた人が、自分らしく輝けるように。
付け心地と、控えめな主張を。
![](https://assets.st-note.com/img/1669725775720-5gjmdM5IRN.png?width=1200)
RISA BLANCA/リサ ブランカ
力強く生きる都会的な大人たちへ
大切な人と過ごす 特別な日に
自己表現のためのアクセサリーを
RISA BLANCAが提案するものは、華奢で女性らしいものではなく、存在感のある大胆なアクセサリー。
現代の社会に生きる人々が、他人に媚びることなく、力強く自己表現できるような作品を目指しています。
いかがでしたでしょうか?
私の好みもあって半分ぐらい紹介済みのブランドさんでしたね…🙇♀️💦
はっきりとメッセージを込めているブランドさんもあれば、抽象的な表現をしているブランドさんもあり、ジュエリー・アクセサリーの捉え方や考え方、表現の仕方は人それぞれで自由だな~!と思えるので、商品ページだけでなくコンセプトやクリエイターさんの想いもチェックすると面白いと思います👍✨
ではでは、明日以降も可能な限りご紹介していきたいと思います🙌❤️🔥🙌
読んでくださり、ありがとうございました!