見出し画像

【住宅】ローンを出してくれる銀行を探すの巻

今の所、ローンを出してくれる銀行がないので、
自分でリストアップして、片っ端からかけてみるという、
いわゆる銀行ローラー作戦を行ってみました。


まずは、ネット上で、自分の自宅と今回購入する物件の近くにある銀行をリストアップします。

今回は、今住んでいる場所と、物件が近い場所にあるので、その地域でリストアップをしてみました。

「〇〇の住所で、店舗併用住宅の融資を検討していますが、融資担当の方はいらっしゃるでしょうか」

住宅ローンということもあって、結構どこも話は聞いてくれました。
(不動産投資、事業用の投資だと、今は引き締めも強いので、あまり話を聞いてくれないとよく聞きます)

A社:
店舗併用住宅の場合、自家用として使用しない場合には弊社では取り扱いが難しいです。
→(私)投資用ローンでも難しいでしょうか?
→(銀行)弊社では投資用ローンについては取り扱っておりません

B社:
店舗併用住宅は取り扱っておりますが、物件の越境について何か対策はとられますか?
例えば、越境部分を分筆して自宅部分の敷地では無くしたり、覚書に何かあった際には取り壊しする旨の記載だったり。。。
→(私)覚書は交わしておりますが、隣地側の建物の再建築の際に適正位置に戻すという内容です。
→(銀行)その状況ではうちでは取引が難しいです。

C社:
登記面積と建築確認申請の面積が相違している場合には取り扱いができません。
どちらかに合わせていただければ問題ありません。

・・・・

10社くらいに連絡をしましたが、
どれもこのいずれかのパターン。

うーん。やっぱり越境と登記面積と建築確認申請の面積相違が大きいなぁ。
てか、これ売主リフォーム業社なんだけど、このくらい整理しとけよな、、
と沸々と文句が湧き上がり。。。

D社:
お客さんの属性だったら、その物件はやめた方が良いのではないでしょうか。
あと数年、お金を貯めてしっかりと新築を建てた方が、後々の流動性も高いです。
売る時のことも考えたほうが良いと思います。
越境している物件が木造築古だとしても、例えば相続されたりしてそのままになる場合もあります。RCの耐用年数47年に対して、すでに37年経っているっていうことも含め、あまりお勧めできませんね。


・・・・・


うーん、なんか買う気がなくなってきた。。笑
建物がよくできているのは間違いないんですがね。。。


ローンはローンで進めつつ、
一応リフォームの見積りもとることにしました。

次回はその話を記載させてもらいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?