見出し画像

上手くいかないことを楽しむ

受け止め方次第


自分が思い描いた理想か実現しないことを嘆いていても、今ある世界がじぶんの望みを叶えてくれない。

予想通りにいかないことを怯えても、それが現実であることに変化はない。

今ある現実をそのまま受け止めることが、人生を有意義にするヒントになる。

物事や状況に対する見方を固定的にしていれば、自分の世界を卑屈にさせていく。捉え方ひとつで自分にできることは明確になってくる。

一度しかない人生を人や社会のせいにして何も行動しなければ、戻らない時間という財産を捨てることになる。

どんな状況に陥ったとしても、自分が選べる認識はひとつじゃないのだから。

自分に傲慢にならない


心に謙虚さを持つことを忘れてしまえば、すべてが思い通りになる前提である人生を生きてしまう。

人生に対して期待しても、その通りに物事はスムーズに動かない。自分自身にできることにまずは専念したいもの。

謙虚な姿勢を失うことなく、自分にコントロールできる部分にフォーカスすることを忘れないようにしたい。

自らの幻想にいつまでも執着していれば、心のなかに傲慢さを作る結果になっていく。

自分の中に歪んだ幻想を抱くことで、本当に大切にしたいものを簡単に見失う。人生に対する謙虚な気持ちを喪失させず、自分に何ができるかを真摯に問い続けたい。

社会や他者を簡単にコントロールできると過信することは、本来やるべきことを見失うことになる、

そうなる前から、自戒の念を込めて日々を自身のために大切に生きていこう。

ここから先は

538字
この記事のみ ¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!