見出し画像

確かめる行動を選ぶ

世間体の声に冷静になる

世の中が発信することを漠然と信じていると、それを現実だと思い込んでいく。

自ら考えることを放棄していれば、判断の感覚が徐々に鈍化してしまう。

受け身で物事を判断することに慣れてしまえば、主体的に挑む姿勢を失っていく。

不特定多数の声を人生の核心だと信じ込む前に、自分の思考を遠くから観察し直すことが大切になる。

簡単に流されて意見を持たないと、未来の自分を幸せに導けない。

与えられる情報を、人生の中心に頭のなかで設定する必然性はない。

感情で突発的に人生を固定化することなく、冷静な自分を大事にしていこう。


主体的に判断する

他者や社会から押し付けられる生き方を、強引に当てはめることはできない。

できないことを無理に押し通せば、不自由な生き方しか選べない。

現実的じゃないことを、永久的に思考に溜め込むことは心身に負担になるだけ。

判断の軸を誰かに与えてもらう前に、思考を一旦落ち着かせる必要がある。

相手の軸にタダ乗りすることで、本来選びたい人生から外れてしまう。

ここから先は

653字

¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!