
自分にとっての当たり前を疑う 【生きる可能性】
当たり前は自分で創造した
世の中を生きていて、自分の判断基準を知ることは大事なこと。自分が何に価値を置いているかで、自分自身の生き方を変化させていく。それは昨日や今日で身についたものではなく、自分が今まで経験してきたことの集大成が、今の自分の判断基準となっている。過去の経験は人それぞれ生きてきた背景が違うので、全員が同じ感覚を信じているわけではない。それぞれの人が経験してきたことが、ただ無意識に積み重なったに過ぎない。そのため、自分が信じている価値観は絶対的な基準ではなく、間違っている可能性もあり得る。自分の基準だけで物事を考えず、自分の常識から一歩離れてみることで見えてくるものが変わってくる。
ここから先は
1,013字
むぼうらくじの人生論
¥500 / 月
初月無料
現代社会における人生論を綴ります。この記事を読んで、自分自身と向き合うきっかけになって頂けたら幸いです。
ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!