見出し画像

趣味の世界を楽しむ

人生は自分の時間

生きられる時間は、決して永遠には存在しません。

人生を長いように時間を感じていると、いつの日か必ず人生の終わりがやってくる。

その瞬間に、今までの行いを全力で後悔するか肯定するか。

その違いは、天と地の差があるとと思う。

社会の常識に従ってばかりの時間は、生きていても退屈な時間の流れでしかない。

自分が好きなことに時間を使い倒した先に、自身の心を安心させることができると思う。


納得できる瞬間を増やす

毎日を後悔に支配された時間を抱いて過ごしていると、自分の気持ちが空虚な感覚で埋め尽くされていく。

その蓄積が続くと、自分が生きている感覚が分からなくなってしまう。

生きているなら、どうせなら自身が納得できる生き方を実現させたいもの。

人の意見に左右されっぱなしじゃなく、自らの意思で決めていく。

その体験は、自分が過ごしたい時間を少しずつ増やしていく勇気が大切になる。

最後に人生が終わるのなら、選ぶことを真剣に考えていきたいところ。


生き方は自分でコントロールできる

強制された生き方は、ゴムが切れるように長続きはしない。

我慢した心は、偽りなく正直な反応を見せるときがある。

その爆発した負の表現は、それまでの過程からはなかなか自覚できないことが多い。

常に何かに取り憑かれているより、自分が選びたい生き方を堂々と選ぶ姿勢が大切になる。

人生を壮大な趣味として捉えてみると、やりたいことをやらない考え方を薄めることができると思う。

ここから先は

472字

¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!