![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158218218/rectangle_large_type_2_fb7c255bb45ece6520e8a1852c780f63.png?width=1200)
Photo by
amihijikata
納得の瞬間を生きる
受け身で終わらせない
残された人生を他者に依存するばかりでは、人生を次第に疲弊させていく。
多数派と変わりない生き方を選ぶことを人生の終着駅とすれば、自分自身を誇れる人生を現実で描けない。
現代社会の変化に忙殺されるまえに、自らの内面と対話する時間を設けたいもの。
自由に生きる責任を果たした先に、心から望んだ人生が広がっている。
他責にして現実から目を背けていても、根本的な解決につながることはない。たった一度しかない人生を漫然と過ごすことなく、自分事として人生を改めて見つめ直していこう。
人と自分を比べない
自分自身が何を大切にしたいか、その出発点が曖昧だと人のことが気になってしまう。
人のそれぞれが信じる価値観が存在するため、同じ人生を歩むことは不可能なこと。
自分が生きている現実を感情的になって拒絶していれば、限りある時間を溶かして人生が終わってしまう。
人から何かを言われていちいち傷ついていても、それではいつまでも埒があかない。
どうでもいいことで限りある時間を擦り減らしていれば、未来を生きる自分を幸せに導けない。
今の自分が本当にやりたいことに意識を集約させた先に、心からの充足感を得られるようになる。漫然とした競争の渦から一歩抜け出すことが、自らの人生を生きる鍵を意味する。
ここから先は
602字
¥ 100
ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!