
Photo by
miyuna1141
人生に嘘をつかない
今に正直に受け止める
変わりゆく現代社会の風潮から不安感を膨らませていても、自分自身の現実が豊かになることはない。
周りからどう見られているかを心配になっていれば、当事者としての一歩が足踏み状態に陥る。
他者の人生を肩代わりしようと必死になればなるだけ心に不本意な思いを溜め込む結果を引き起こす。
世間で認められた価値観に没頭した状態では、歪んだ考え方を自覚することができない。
自分自身と謙虚に向き合うことが、現実を知るための出発点を意味する。その際は不毛に誰かの考えを介在する必要はない。
どういった人生を選びたいか、素直な心で自己対話することを日々のなかで忘れてはいけない。
常識に惑わされない
世間一般が信じた価値観に迎合するだけでは、唯一の自分が選びたい生き方を歩みを進められない。
多数決の論理で物事を決めつけるようだと、自分で人生を選べなくなる。生きるうえでの選択肢をあっさり捨ててはいけない。周りが常に正解を知っているはずだと勘違いせず、今日という瞬間を自分の自分のために生きていたい。
人に選んでもらうだけの人生は、二度と戻れない今日から目を逸らす結果にしかならない。
周りが何を信じようが発言しようとも、自分が自分であることは変わりない。
他人軸を信じることを絶対的な道標と認識していれば、当事者としての歩みをその場で止めてしまう。自分の人生を決めるのは自分である事実は、他者に同調して気づけることではない。
ここから先は
604字
¥ 100
ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!