見出し画像

2024/8/11と12

・大阪旅行に行った。

・といっても、観光目的じゃなくて、ライブ観に行くためのやつ。ryo(supercell)のオーケストラコンサートを観に行った。

・大阪、格段に暑かった。気がする。
照りつける日差しの衝撃波が東京より強い。


・コンサートはすごくよかった。

・オケ、いいな。情報を仕入れていなすぎて、会場に着くまで「バンド+ストリングス」みたいなのを想定していたんだけど、普通にオケ編成のみのオケアレンジだった。

・Twitterで誰もボーカルとかの話してなかったのそういうことか〜い。


・メロディのソロパートを楽団のおじさんとかが演奏しているのを観て、なぜだかすんごく感動してしまった。

・ryoが初音ミクやchellyに、アニメのために作ったメロディを、ryoでも初音ミクでもchellyでもファンでもなんでもない、ただのおじさんが真剣に演奏しているその事実が、すごく美しいなと。

・なんでだろう?でも、好きでもなんでもない人がそれを演奏するまでに至るってすごいことだと思う。


・有名な曲を多少知ってるだけの身で挑んだので、初めて聴く曲がオケアレンジ、しかも生みたいなことがちょくちょくあり、そのぶんひとつひとつの感動も大きかった。

・でも、「メルト」とか「君の知らない物語」とか、もともと知っていた曲を聴いても、もうこれが原曲じゃんか〜と思うくらい違和感がなかったのがすごく衝撃的だった。

・編曲がうまいのもあると思うけど、シンプルにどんな編成でも耳になじむ曲なんだと思う。ものすごい普遍性をもっていることがわかった。


・質問コーナーでryo(コロナのため文面で返答)がめちゃくちゃなことばかり言っていたのが面白かった。

・大阪繋がりで好きな食べ物をたこ焼きと答えるのはわかるけど、「たこ焼きは!マヨネーズを食べるためにあるんです!そう!マヨネーズです!」みたいなことを大阪府民たちの前で言い放っていて笑ってしまった。

・登壇していたら銃殺されていたかもしれない。

・全体的に「今自分体調悪いっす」が滲み出ている文章で返答していたので心配になった。お大事になさってください。



・ほとんど知らない飲み物で構成されていた自販機。ジンジャーエール飲んだけど、本当にこんな味だったっけ?



・アパホテルにチェキン(チェックイン)…。
現地のドンキで買ったカラコンを入れて遊んだり、友人が風呂に入っている間普通に気絶したりした。

・ここ半年で一番ぐっすり眠れた。睡眠前の気絶が効いたのかもしれない。おすすめです。


・民俗博物館のために万博公園へ。
本当は太陽の塔も観に行く予定だったけど、予約が必要なのを知らなかった。落ち込むぜー。

・民博めちゃくちゃ楽しかった。
やっぱりこういうのは人と行ってしょ〜もない会話しながら観るに限るね。

・国立だし、かなり厳かなつくりだろうな〜、と身構えながら入ったけど、意外とデッッッッッッッッッッカイ公民館みたいな雰囲気だったので、かなりくつろげてしまった。


・民博の写真。↓

パン。
展示なのに大笑いしちゃった謎の像。隣もすごい。
イヌ。
鬼気迫る表情。
ミュージアムショップに売ってて、一瞬本当に買いそうになった。
余裕ヘビ圧勝女性。

・笛とかを吹くのがうまい友達にアイヌの楽器「ムックリ」を買った。早く聴きたい。


・551肉まんを4つ買って帰った。

・帰宅後、親が旅行で家に誰もいないのをいいことに、誰にも内緒で全部自分で食べた。気持ちがいい。おいしい。


・旅行前にうっかり買った長ナスが誰にも使われておらず、しわしわになっていた。

・味噌汁にして食べた。

いいなと思ったら応援しよう!