【サイスタ】スコアタって、結局アピール値と秒数どっちを重視すればいいの?

こんばんは、むうです。

表題ですが、サイスタにてリズムゲームを突き詰めるスタイルのPさん、そこまででなくてもハイスコアは気になるな~というPさんなら誰もが抱く疑問ではないでしょうか。

デレステなど他のリズムゲームの経験があると、「異種スキルの秒数を合わせると強い」という感覚をお持ちの方も多いと思います。
事実、サイスタのスコア計算式でもスコアアップ系スキルとコンボボーナス系スキルは倍率が乗算されます。
そのため、同じ秒数で組み合わせるとスコアが伸びやすいと考えられます。

一方で、秒数とか知らん!とにかくアピール値を盛る!と組んだ編成が意外と高スコアを叩き出した経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もその一人です。一生懸命秒数合わせるよりも特化キャラを脳死で詰め込んだ高アピ値編成のがスコア高くて少ししょげたり

秒数もアピール値も重要因子であることは間違いありませんが、結局優先順位はどうなのか、検証してみました。



0. 結論

アピ値で殴れ。
秒数合わせでアピ値が1000~2000下がるくらいならアピ値で殴れ。

…ご安心ください。きちんと検証します。


1. 検証方法、検証条件

実機で検証するとアイドルLvの偏りや所持状況といった影響を考慮する必要があるため、先日別の記事で紹介したスコア計算機を用いて、架空の編成を組んで思考実験を行います。
この計算機で「各編成で1000回プレイした場合のスコア平均値」を求め、比較します。

検証条件は以下の通り。
・曲はLYD expertで固定 
  (ノーツ数が全曲中最多でありスキルの影響が見やすそうなので)
・アピール値は150000を基準とし、検討に応じて調整
・アイドル6人は全員SSRの単一スキル持ち
  すなわち、発動確率と効果量は固定
・スキル内訳はスコアアップ×3, コンボボーナス×3で固定
  ※フェス限スキルはややこしいので不採用
Pスキルは無しとする

2. 検証結果

※注意!※
今回の検証結果はあくまでLYD expertの場合であり、各秒数に対する結論は曲によって少しずつ変わります。
この記事のみで「〇秒スキルは使えない!」みたいな話にはならないのでご注意ください。


まず以下の3水準で比較してみます。
・奇数秒でそれぞれペアを組む (9s, 11s, 13s)
・偶数秒でそれぞれペアを組む (8s,10s,12s)
・スキル秒数を全てばらけさせる (8s,9s,10s,11s,12s,13s)

アピール値を150000~153000で振った結果が以下の通りです。

まず奇数秒vs偶数秒ですが、「アピ値が同じ」場合はやはり奇数が強い…!奇数秒は偶数秒と比べて発動間隔に対する効果時間がちょっとお得なのでこれは予想通りでしたね。
一方、150000の奇数秒(赤線)に対して、偶数秒でもアピ値が153000あれば対抗できることも分かります。
このスキル秒数比較は極端な例ですが、これだけ秒数が極端に不利でもアピ値3000程度盛ればひっくり返せそうですね。

また、秒数合わせの観点から秒数ばらばらは弱いと想像していましたが、アピ値が同じ場合は偶数秒のみで構成する場合と拮抗する結果になりました。
曲と相性のいい秒数を入れたメリットが、秒数を外したデメリットがを相殺したと考えられます。



もう少し現実的なシチュエーションとして、「秒数合わせを1組作る」場合も考えてみます。
先ほどの秒数ばらばらに対して、
・8sペアを作る
・9sペアを作る
場合の結果がこちら。

大差ないですね。
150000での9s合わせを基準として赤線を引いていますが、秒数ばらばらの場合でもアピ値が151000あれば150000の9s合わせを超えられることが分かります。
組み合わせる秒数にもよるので一概には言えませんが、
アピ値が1000下がるくらいなら秒数合わせに固執しなくてもよい」のではないでしょうか。



正直、編成の際の優先事項としてはアピ値に軍配が上がってしまったのですが、もう少し検証してみます。

3. SRアイドルや混合スキル持ちはスコアタの選択肢に入ってくるの?

結論から言うと入ってきます。

現状SSRの純粋なスコアタ系スキルは種類や秒数によって実装状況に差があり(運営さん秒数の偏り認知してるのかちょっと疑問)、秒数合わせを気にし始めると編成の自由度は必ずしも高いものではありません。
そのため、さらに現実的なシチュエーションとして、SRアイドルと組み合わせて秒数合わせする場合を考えてみます。
SSR同士の検討ではアピ値の差1000が一つの基準でしたが、効果量が少なくなるSRでははたして。

水準は以下の通り。
・全てSSRで秒数ばらばら(基準)
・8s SRを使用して8sペアを作る
・9s SRを使用して9sペアを作る
・7s SR 2枚に入れ替えて7sペアを工面する

結果はこちら。

150000の秒数ばらばらに基準線を引いていますが、秒数にもよるものの秒数を揃えてかつアピ値が2000程度以上増加するなら、SR混合編成は十分選択肢に入ってきそうです。
導入するSRが7sの場合はアピ値ハードルがさらに下がり、アピ値が1000程度以上増加するなら試す価値ありだと思います。
また今回は未検討ですが、純正スキルより効果量が下がるSSRの混合スキル持ちでも同様に、アピ値が上がるなら選択肢に入りそうです。
SRアイドルはSSRと比較して凸しやすく意外とアピ値を稼ぎやすいので、編成の幅が多少広がるのではないでしょうか。


4.まとめ

思考実験の結果より、スコア編成に対する私の考えをまとめます。
・優先事項は アピ値 > 曲と秒数の相性 > 秒数合わせ
・曲や秒数によるが、スキル構成工夫の導入可否判断の基準となるアピ値差は1000~2000程度?
・アピ値が重要なのでSRや混合スキル持ちも選択肢に入ってくる。


曲と秒数の相性については各論になってしまうので、ご自身の編成や計算機とにらめっこしてベストな編成を各自見つけていただければと思います。
※相性が悪い秒数であってもアピ値が盛れるなら編成優先順位は上がります。アピ値で殴れ。


皆様のサイスタライフの一助になれば幸いです。