
タイの学生起業家のみなさんがEMCを訪問!
日本で唯一のアントレプレナーシップ学部であるEMCでは、たくさんの視察を受け入れています。その中でも、今年特に増えたのが海外からの視察ツアー。
今回の記事では、2024年12月4日にご来校いただいた、タイの学生起業家のみなさんとの交流の様子をお届けします。
■タイの学生起業家・予備軍8名が来日!
今回EMCにいらっしゃったのは、タイのチェンマイ大学サイエンス・テクノロジー・パーク(略称:STeP)が主催する学生起業家及び学生起業家候補対象のプログラムにて選抜された8名のみなさま。

このプログラムは、「WakuWaku the World」(世界をワクワクさせよう!)を掲げ、大企業やスタートアップの新規事業立ち上げを支援しつつ、自らも事業立ち上げを行う事業創生集団・ボーンレックスさんのコーディネートのもと行われました。

プログラムは、なんと2週間に渡る本格的な内容。
タイの学生と日本国内の学生がチームを組み、事業立ち上げのプロであるメンターによるメンタリングや講義を受けながら、ユーザーへのヒアリング・実証実験を実施。市場の反応を獲得しながら高速で事業をブラッシュアップしていく超実践プログラムです。
今回は、日本の学生との交流やユーザーヒアリングを目的に、EMCを訪問してくださいました。

まずはEMCの1年生の授業「キャリアデザイン」にて、それぞれの学生の起業プランを発表し交流をスタート。
その後、お昼休みを挟んで、「キャリアデザイン」の受講生や「金杉ゼミ」のメンバーを中心に、武蔵野キャンパスにある紅雲台の和室にてざっくばらんな交流会を開催! それぞれの自己紹介や取り組んでいるプロジェクトを紹介しあいました。

短い時間の交流でしたが、確かに心が通い合い、国境を超えた友人たちができました。中には、その後も続く2週間のプログラムにサポーターとして参加することにした学生も!

プログラムに参加したタイのみなさん、EMCを訪問先に選んでくださったボーンレックスのみなさん、ありがとうございました!
またぜひEMCにいらっしゃってください!
