![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103576640/rectangle_large_type_2_676c9f9d962b4530cac8e0d62e0d9869.jpeg?width=1200)
3期生のオリエンテーションを開催!
4月2日、小平寮にて3期生を対象としたオリエンテーションが開催されました。オリエンテーションは、学生・教員・スタッフが一堂に会して開催されるEMCの一大イベントです。今回は、そんなオリエンテーションの様子を写真と共にリポートします!
■午前の部
オリエンテーションは、学部長の羊一さんや、寮長に就任した3期生の清水さん、RA(Resident Assistant)の皆さんによる挨拶から始まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682057058747-3otJmx57mS.jpg?width=1200)
寮長の清水さんは「Youは何しにEMCへ?」というテーマで、EMCに入学した背景をプレゼンテーションしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682057295973-IksWvX3hjG.jpg?width=1200)
その後、寮生活における様々な規則が説明され、3期生の皆さんは「この1年間の寮生活を通して3期生の綺麗な桜を咲かせるにはどのように過ごせばよいのか?」というテーマでディスカッションを行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682058684198-FRAdBkBk8M.jpg?width=1200)
ディスカッションでは、4つのグループに分かれて以下をテーマに議論しました。
グループ1
地域にどのように「根」ざしていくのか、開かれた学生寮とは。
グループ2
学の根「幹」をなす部分でどのような行動指針(立ち居振る舞い)が必要なのか。
グループ3
「枝葉」である寮規則等の重要性やなぜ遵守しなければならないか。
グループ4
1年間の寮生活を通じてどのような「花」を咲かせることができるのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1682057867803-vyov9eUiAT.jpg?width=1200)
各グループ内で自己紹介をした後、話し合いを行い、最後はグループごとに全体発表をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682057942667-eeVdLjvEud.jpg?width=1200)
このディスカッションを通じて、3期生同士で議論を重ねたり、連絡先を交換したりと、友達作りのきっかけにもなったようです。
■午後
お昼ご飯は皆でお弁当を食べ、午後は、1人1分の自己紹介から始まりました。学生だけでなく、教員やスタッフをはじめ、その場にいる全員が1人1分で自己紹介をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682058867437-OD9FyTc140.jpg?width=1200)
学生はEMCに入学した理由や興味関心について紹介し、教員の皆さんは現在の事業や担当授業について紹介していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682058969406-xK5wirLKf0.jpg?width=1200)
オリエンテーションの最後には、履修や科目についてのガイダンスが行われました。EMCのカリキュラムや各授業について担当教員からの説明があり、3期生の皆さんは真剣に聞き入っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682059202440-W3EvIGzk7w.jpg?width=1200)
3期生の皆さんは、オリエンテーションを通じてEMCでの寮生活に必要な情報を得るとともに、新たな友人と出会い、楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
今後も、皆さんが充実したEMCライフを送ることができるよう、サポートを続けていきます。