インド工科大学ボンベイ校でビジネスピッチイベント開催!(Be a global entrepreneur! インドツアーVol.4)
こんにちは!
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)です!
9月8日(日)から始まったグローバルアントレプレナー育成プログラム『Be a global entrepreneur!』のインドツアー。3日目には今回の旅のハイライトの一つである、インド工科大学ハイデラバード校でのポスターセッションも行いました。
▼初日・2日目の様子はこちら!
▼3日目の様子はこちら!
▼5日目の様子はこちら!(4日目は移動日のためお休み)
この記事では、6日目の様子をお届けします。
インド工科大学ボンベイ校(IIT Bombay)で、日本人学生・インド人学生混合で、それぞれのビジネスプランをピッチしました!
続きまして、インドの学生、日本人の学生が、交互にビジネスプランを英語でピッチしました。
秋谷さんは、捨てられて傷ついた野良犬をリブランディングすることによって、新たな飼い主を見つける事業を発表しました。
小泉さんは、外国人旅行客一人ひとりにカスタマイズされた旅行が提案できるサービスの構想を発表しました。
松井さんは、外国人観光客が日本で和装結婚式を体験できるサービスを発表しました。
佐藤さんは、女性が手軽にアニメのキャラクターのような理想的なプロポーションのヒップを手に入れるアイテムについて発表しました。
すでに起業家としての道を歩んでいる首藤さんは、屋外イベントなどで限られたVIPが利用する超高級屋外トイレを造って、ニッチな市場を独占しようとしているプランを発表しました。
なお、発表はすべて英語で行われ、質疑応答もすべて英語での対応となりました。
今回のビジネスピッチコンテストは、2025年2月1日に開催される「EMC GLOBAL SUMMIT」に招待されるインド工科大学ボンベイ校生の選考会も兼ねています。この結果は、明日行われるレセプションパーティにて発表されます!
今回のツアーのハイライトの一つとも言えるIIT Bombayでのビジネスピッチが終了しました。
◾️参加メンバーのコメント
最後に、参加メンバーの感想をご紹介します!
松井ひなたさん
ついに最終プレゼンが終わりました。今日は朝からプレゼン準備をしていて、どうなるのかとても不安に感じていました。自身のプレゼンについては、今出せるベストは尽くせたと思います。これからもっと回数をこなし、またIITに戻って来たいです。IITの学生のプレゼンに関しては、さまざまな分野のビジネスアイデアがあり、日本に帰ってからも同期に伝えたいと思いました。やっと緊張がほぐれたので、残りはリラックスしながら過ごしていきたいです。
秋谷萌花さん
今日は朝ボンベイにあるSPCAを訪問しました。マネタイズや規模の大きさ、スタッフの人数を含めてすごかったです。時間が足りず全部を回ることはできませんでしたが、クリニックや獣医科の大学が敷地内にあり、それぞれのデパートメントが協力し合って運営されている点で学ぶことが多かったです。また、野良犬だけでなく、路上に捨てられた猫、馬、牛、鳥などの動物たちも保護されていて、多くのことを考えさせられました。さらに、IITムンバイでプレゼンを行い、達成感がありました。いただいた質問を踏まえて、さらに良いものにしていきたいと思いました。
小泉慶花さん
今日はIITBでピッチを行いました。午前中の準備の時間には、数日前にIITHで生徒の方々からいただいたフィードバックを元にプレゼンをブラッシュアップしました。その過程で多くのことを考える機会があり、改めてフィードバックの大切さを感じました。まだまだ改良の余地があり、悔しい部分もありましたが、プレゼンを全力で楽しむことができて、本当に良かったです。IITBの生徒たちのプレゼンは説得力があり、解像度も高く、その分野も多岐に渡っていたため、非常に興味深かったです。今回の旅では今日が最後のピッチでしたが、日本に帰ってからもプレゼンをどんどん改良していきたいと思いました。
首藤賢吾さん
インドの学生たちが日本市場や日本の課題解決に取り組むスタートアップのアイデアを発表してくれました。労働力減少、高齢化、孤独感など、日本が世界で最初に直面している課題ばかりでとても興味深かったです。訪れたことのない国の課題に対してユニークかつハイテックなソリューションを考えており、課題の解像度が上がれば本当に大きなインパクトを与えると思います。IT人材が圧倒的に少ない日本にもっと移民ファウンダーが来れば、大きな変化が生まれると確信しました。
佐藤 幸さん
今日はこのプログラムのメインであるピッチがIITBで開催されました。インド工科大学の学生たちは卓越した知識と洞察力を持っており、彼らのプレゼンテーションはとても面白かったです。その後の彼らとのディスカッションセッションは新たな視点を得る貴重な機会となりました。特にHikikomoriについてインドの学生と喋ったのが思い出に残っています。また、私たち学生たちも自らのアイディアを共有し、フィードバックを受けることで大いに成長することができましたと思います。ハイデラバードの学生に比べて私のbusiness pitchに興味を持っへくれた方が多く、またまた「自己愛」に関してディスカッションできて嬉しかったです。この会をセッティングしてくれた全ての先生方に感謝です!!