【仮殿】太宰府天満宮に行ってきた

今日、太宰府天満宮に行ってきました。
太宰府天満宮は私の父の実家はに非常に近いです
幼い頃からしょっちゅう行っているのですが、70年ぶりに本殿が工事中で、現在仮殿が置かれているということで、
毎年お正月しか行かない太宰府天満宮ですが、久しぶりに行ってみました
行ったのが6月ということもあり、紫陽花が咲いていてインスタ映えで有名なお手水のところが紫陽花の花でうめ尽くされていました

花手水


ばえ〜

で、私のメインは借りてんです。もうをくぐると、いつも本伝より手前に借りてんがありました。5月に出来上がったということもあり、とっても綺麗です。屋根に木が入っています。トトロみたいでした

平日なのに人が多いよお!


キレ〜!

平日なのに何語を喋ってるかよくわかんない。外国人がいたりしてすごく多かったです
。しかももうちょっと暑い帰りに一蘭を食べようと思ったんですが、11時ちょっとすぎでしたが、一蘭をもう並んでいました。なので、近所のラーメン屋に行ってラーメンを食べました。とっても美味しかったです。濃厚でした。麺も非常に細くてここめっちゃ美味しいじゃんと思いました

煮卵入りだ!麺は固め

博多の民としては一蘭ももちろんおいしいんですが、並ぶまでして食べる価値はあるかと思います

おいげんのラーメン美味しかったです

いいなと思ったら応援しよう!