
SHOWROOM株式会社のアルバイトを終了しました
こんばんは、ムー / 夢野炎理です。
2021年5月25日が最終出社日だったので約2年間お仕事させていただいたSHOWROOM株式会社のアルバイトを終了いたしました。
この会社は私にとって非常に思い出深い会社だったので自分の為も含めて記事にしたいと思います。
入社した経緯
元々この会社に入社できたのは3回目のチャレンジで入社できました。
最初にチャレンジしたのは大学1年生の秋頃にとある勉強会でSHOWROOM社の社員さんたちにお会いしたのがキッカケでした。
興味があったので採用のお話をいただいたのですが、当時の私には技術力も無く大学の授業も多かったので、空き時間が作れず採用見送りになってしましました。
その時に私が最初に学んだのはblenderで、zenさんのワニでもわかるblender講座を見て勉強しました。(zenチルドレン第一世代)
※この動画で紹介されているバージョンは古いので、今から始める人はこちらをご覧ください↓
それ以降私はスキルを身につけアウトプットすることを頑張りました。
(制作物をまとめたモーメント)
その結果3回目の2019年の9月に入社することができ、zenさんと同じ部署に入ることになりました。
今思うとこの動画がなければここまで技術力をつけることができなかったですし、この会社にも入れなかったと思うのでzenさんにはメチャクチャ感謝しています。本当にありがとうございました!!
【ご報告】
— ムー / 夢野 炎理 (@Mu_Alexius000) September 4, 2019
このたび私はSHOWROOMのxR部にアルバイト(インターン)として入ることになりました
何も分からない状態からVRChatを知り、blender、Unityを始め、ついにお仕事として出来るようになりました
しばらくここで修行しスキルを磨いていきたいと思います!
よろしくお願いします! pic.twitter.com/mjjPY4bsFF
入社までのタイムライン
zenさんのワニでもわかるblender講座を見る
↓
とにかくたくさんアウトプットをする
↓
3回目で入社決定
SHOWROOM株式会社でやってきたこと
私が主に会社でやってきたことは、Unityを用いた演出まわりを開発することでした。
調べてもわからないことがあってもxRチームのメチャクチャ強いエンジニアの方々(izmさんや ねぎぽよしさんや ばくすたーさんとかとかみんな強すぎて尊敬しています)やメンターのクワハラさん(@gwtf_vr)に教えていただいて非常に勉強になりました。ありがとうございました。
私が一番仕事していて楽しかったのは、私が作った演出があるライブ等をTwitter等でエゴサしてお客さんの反応を見るのが非常に楽しかったです。
今後について
私は22卒の大学生(2021.05現在)なので、まずは就職先を早く決めたいと思っています。
これを見ている企業様はぜひご連絡して頂ければ幸いです!よろしくお願いします!
また次のアルバイト先も探しているので7月以降からお仕事させていただける企業様いましたらご連絡ください~!
さいごに
SHOWROOM株式会社は私の全体的なスキルアップのための修行として入社しましたが、振り返ってみてメチャクチャレベルアップできたと思います!
これからも次の目標に向かって全力で頑張りますのでもしよければ干し芋リストから何か送って頂けると超励みになります!!
。。。またこれは最近過去の写真を見直して発覚したことですが、実は2017のニコニコ超会議にて友達と一緒に今の上司ひでっくすさん(@hidex97)が作った伝説のVRゲーム「SEIYA」をプレイしていたことが判明しました()
↑当時友達と一緒に試遊した伝説のVR音ゲー「SEIYA」
入社までの本当のタイムライン
上司が作った「SEIYA」を試遊する
↓
zenさんのワニでもわかるblender講座を見る
↓
なんか二人と同じ部署にいた草
そして最後に、入社した時からずっと決めていた言葉を残して終わりにしたいと思います。
長い間!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! くそお世話になりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!