![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44683375/rectangle_large_type_2_93a85a2344ab8c2e9c6ef9cb00d37545.jpg?width=1200)
#103 【機材紹介】僕が勝手に選ぶ旅行に持っていきたい機材達
どうも
筋肉痛が柔らいできたきよてつです。
普段運動もしないのに急に走ると治りが遅いんですね筋肉痛って
まぁ、これもバスケのためです。
めっちゃどうでもいいですが、筋肉痛になると筋肉痛を「マッスルペイン」と言うていた友達のことを思い出します。
さてさて
今回は旅に持っていくと便利そうやなぁと5秒で考えた機材達を紹介したいと思います。
5秒で考えたと言っても、全て触ったことのある機材なので結構真剣に考えてます。
考えるにあたって、テーマを決めました。
テーマは「お出かけ先に一眼レフやミラーレスを持って行っており、便利やしサブ機にも使えるし、ちょっと違った撮影ができるような機材」です。
きよてつ的、旅行先に持っていったら便利やなぁ機材達はこちらです。
DJI OSMO POCKET
SONY VLOGCAM ZV-1
SONY RX10M4
Insta 360
全部ムービーカメラやんけ!と思われたかと思いますが、写真も動画も撮れる機材を選んでおります。
それではさくっと主な特徴だけ紹介していきます。
DJI OSMO POCKET
カメラを揺らさずすぃーっと撮影できる「シンバル」で有名なDJI社から出ている機材です。
めっちゃ小さくてポケットに入ります。小さいながらも4Kが撮影できる優れものです。動画はもちろん、写真やタイムラプスが撮影できます。
携帯の専用アプリを使えば、ムービーのプリセットが用意されていて、その通りに撮影すると勝手にかっこよく編集してくれます。
後継機:OSMO POCKET2
SONY ZV-1
V-LOGにめっちゃ便利なカメラです。
画角は24-70mmと便利な焦点距離となってます。
専用のスティックを持って手持ちで撮るのもよし、スティックを開いてミニ三脚として固定で撮るのもよし。
背面モニターが裏返り、自撮りが撮りやすくなるなるのもオススメポイントです。
手振れ補正も付いているのでVlog撮影にオススメです!
RX10M4
形は一眼レフとほぼ一緒です。
このカメラはレンズが特徴的です。
焦点距離が24-600mmでF4.0なんです。
旅行に持っていく機材の悩みはレンズの選定です。どこまでワイドを持っていくかどこまで望遠を持っていくかめっちゃ迷いますよね。
動画も撮れるのでこのカメラ1台ですべて解決です。
insta360 ONE X
このカメラは360°撮影が動画も写真も撮影可能です。
常に360°撮影されていて、自撮りにも使えますし、広角で風景を撮影することも可能です。
手振れ補正も搭載されており、ブレのない綺麗な映像が撮れます。
専用のアタッチメントを買うと、バレッドタイムや投げれたり、水中撮影できたりします。
普段とは違う映像や写真が撮れて盛り上がります。
後継機:Insta360 ONE R/Insta 360 ONE X2
主な特徴だけ紹介したのは後々にそれぞれのカメラ検証して記事にしようと思っているからです。
全くの未定ですが、よかったら読んでください。
使い慣れず、旅先であたふたするより散歩がてら撮影して操作感を今のうちに身につけておくのもいいかもしれません。検証記事をお楽しみください。
ではでは
いいなと思ったら応援しよう!
![旅するフォトマガジン MとW](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33725260/profile_a4f86f39aa697f6d1f69fe247559ee02.png?width=600&crop=1:1,smart)