見出し画像

#469【北海道】真冬の美瑛

こんにちは!こばです。


もうこれ以上雪はいらないよと思うくらい雪が降り続けております、小樽です。春はまだ遠い。。。

ただ雪のおかげで見られる美しい景色もあるんですよね。

昨日更新のキートンさんもこの間行ってらっしゃいました真冬の美瑛に、僕も行ってきました!


クリスマスツリーの木

画像2

画像2

こちらは見たことある方も多いのではないでしょうか?

丘の上に一般の木がポツンと立っています。晴れと雪とではまた見え方も変わって面白い場所です。


ケンとメリーの木

画像3

画像4

CMに使われた際の出演者の名前がケンとメリーだったそうです。

今回一緒に行った旅仲間と一緒にパシャ。


セブンスターの木

画像5

画像6

画像8

画像7

ここは夏にも来たことがあって、ずっと立ち並んでいる木々がセブンスターの木だと思っていたら、一枚目の一本の木がセブンスターの木だということを今回知りました。

晴れた夜には星も綺麗に見える場所です。


親子の木

画像9

画像10

画像11

画像12

両親と子供のように見える三本の木。

道から300mほどふかふかの雪を踏み分けていかなければなりませんでした。周りにはなにもなくただただ丘が広がっています。


マイルドセブンの木

画像13

画像14

こちらも広告に使われた木です。

ちょうど太陽が後ろにあって神々しい感じで綺麗でした。


青い池

画像15

画像16

画像17

画像18

美瑛といえば、なスポットです。冬は湖面が凍り、雪が積もるのでもはや池の姿は見えません笑

冬季は毎晩ライトアップされていて、いろんな演出のライティングがされています。

湖面の足跡は動物たちの足跡だそうです。


名もなき丘

画像19

美瑛は「〇〇の木」とか「〇〇の丘」と名付けられたスポットがたくさんありますが、車で走っていると名もなき絶景もたくさんあります。

360度雪原の中に一人で佇む感覚なんか、なかなかできない体験ですよね。



冬の北海道は寒いから、と敬遠されがちですが、冬にしか見られない絶景もぜひ見に来てもらいたいなと思っています。

ただ美瑛をはじめ北海道は車があったほうが行ける場所も格段に増えるので、冬は雪道運転に慣れている人がいるととても心強いです。もちろん車がなくても楽しめる場所はいっぱいあるので、ぜひ冬の北海道にも遊びに来てください!



それではまた!

・使用機材
   SONY α7II
      16-35mm/F4 Carl Zeiss

僕の記事はこちらのマガジンにまとめていきます。


noteはログインユーザでなくても「スキ」を押すことができます!
旅に出たいなあ、いつか行きたいなあ、と感じたら、ぜひ「スキ」をおしてみてください。
「スキ」「コメント」「マガジン登録」「シェア」が僕たちにとって、とても励みになります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【MとWのポートフォリオサイトもぜひチェックを!】


【MとWのSNSもあります!】
フォロー&いいね&シェアで一緒に旅に出ませんか?

・Twitter


・Instagram




いいなと思ったら応援しよう!

旅するフォトマガジン  MとW
記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!