#563【三重】癒しも食もおしゃれも欲張りたい。地方創生に取り組む多気町にあるホテル「VISON」shot by NikonZ6&Tokyographer 480-L
次の旅はどこにいきますか?
旅するフォトマガジンMとWのコウです。
大型の台風、秋への変わり目での気温変化などざわざわっとする時期を過ごしています。
今日は現在開催中の写真展の経過報告と三重にある複合型施設「VISON」についてお届けしていきます。
旅する写真展は折り返し
次は名古屋、福岡は24日まで
愛媛会場から出発した写真展。東京、北海道、福岡(開催中)で次は愛知会場で今月末開催します。会場はgallery40にて。
金土日の3日開催、ぜひ中部地方にお住まいの方は入場無料ですので遊びに来てくださいね。
台風の影響で月曜日はお休みとなりましたが、近藤カメラさんの店内で開催中です。九州方面の方はぜひ。
「行ってきたよ」、は#で!
#MとW
#MとW旅する写真展
の2つが今回のハッシュタグ。
毎日くらいでエゴサしてます笑
そして投稿してくださっている方ありがとうございます!
全会場に行けないですが、来場してくださっていること、楽しんでくださっている方がいることが分かるとすごく励みになる。
愛知が終わると次はラスト会場、大阪となりますが最後までとにかく無事に開催していくのでどうぞ応援のほどよろしくお願いします!
ではでは、ここからは夏休みに三重の複合施設「VISON」に行った体験記を書いていきます。
どういう場所なのかや僕がハマった魅力、ホテルのことなどなど。
実は過去にも行っていた
概要
メンバーのたくみくんも取り上げてこの施設。
三重県のほぼ真ん中にある多気町で行われている地方創生プロジェクト、それがVISONです。
僕が行きたくなった理由
をまとめてみるとこんな感じ。
自然の癒し、おしゃれな場所、おいしい食の体験を一気に味わえそう
名古屋からレンタカーで行けばアクセスも問題なさそうだ
日本の地方創生モデルケースの1つとして見ておきたい
MとWのメンバーでも旅先を決める要素は色々、皆さんもこだわりがあるんじゃないでしょうか。
おしゃれな喫茶店やカフェがある街、映えスポットがあるホテル、コスパよくいける絶景の地など。
だいたい今書いたことは実は僕の要素だったりするのですが、VISONはまさにそういう旅先でした。
行くなら1泊2日の宿泊をおすすめしたい
日帰りでももちろんいいんだけど、県外から来る方はぜひ泊まって欲しい。
非日常で暮らす
決して安くはないホテルだけど、年に何回かは特別な体験をするのも大切と感じて思いっきりました。(お盆前後で一人一泊2〜3万程度だったかと)
今回僕が宿泊したのは、ホテル棟。他にも旅籠ヴィソンという別棟があるので、今度はこちらで過ごしたいな。
半日では回りきれない
全体マップで見てもらうとわかるんだけど、思ったより見どころたくさんで、思ったより時間がかかる。あとお店の閉店時間が17時とか18時で早い日も。
実際、僕も初日夕方に到着して何も見れず、翌朝早朝散歩、日中お店巡りをして一周できました。
訪れて欲しい場所3選
見どころたくさんなのはいいから、おすすめの場所教えてよって方のために勝手におかもとおすすめ3選です。
本草湯
三重大学とロート製薬が連携し、薬草湯レシピを作った温浴施設。
2ヶ所温浴施設はあるのですが、それぞれ造りがまったく違います。
男湯と女湯が日毎に入れ替わるので、1日目・2日目と入って楽しめます。
はっぱすたんど HAPPA STAND
岐阜に本店を構える老舗のお茶屋さん。
店員さんとのトークが広がり、お茶を味わいました。
ほうじ茶ラテがとても美味しい。思わずお茶っぱも購入。
Mariage de Farine
パティシエ辻口博啓さんが手がけるベーカリーのレストラン。
大きいパンから小さいパンなどたくさんの種類が並んでてたくさん食べました。朝食なので出来立てが食べれるのも幸せ。
食べきれなかった分は、お持ち帰り可能。包んでもらいました。
三重旅の拠点になる
高速道路のすぐそばにあるので、例えば伊勢神宮やちょっと距離のある熊野古道方面に行くのも便利。
これから三重旅を考えている人、特に三重から東側にお住まいの方は宿泊地の1つに加えてもいいんじゃないかって思います。
これからのホテルの在り方
ホテルってこれからどんどん地方の拠点としての存在になっていくと感じています。
実際広島にいた時にお付き合いのあった、「kiro hotel」さんはそういう存在、場所になるべく働きかけているのを目の当たりにしましたし、次第に人が集まり始めています。
この出会いは僕のホテルに対する考え方を新しくしてくれたな〜。
いろんなホテルがあるけど、今後も僕はこういったホテルを中心に巡り、写真に納めていきたい。
何か情報あればぜひコメントやDMで教えてください。
皆さんが行って後悔しないよう、行く前に取材してきます笑
ということで、また次の旅でお会いしましょう!
本日のひとりごと
旅は、24-70mmF4の標準レンズ一本あれば幸せ。でも24-120mmのNikkor Zのレンズがあるともっと幸せになれそうで気になります。
それとVISONの造りに違和感を覚えていたんだけど、住友林業が出資会社の1つとわかってスッキリした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで僕たちが取り上げたホテル記事をまとめたマガジンはこちら。
よかったら見てみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旅するフォトマガジンMとWは、メンバー15人でほぼ毎日新しい記事をお届けしています。
よかったら、フォロー・いいね、で応援していただけるととても励みになります。
※noteはログインユーザでなくても「スキ」を押す事が可能です!
①MとWの公式ホームページが出来ました!
記事執筆、寄稿のご依頼などはこちらのお問い合わせからお気軽にお問い合わせください。
②公式インスタグラムとツイッターはこちら!
最新情報やおすすめ情報を発信しています!
よかったらフォローしてみてください。
■今回のカメラ
NikonZ6 24-70mm、Tokyographer480-L
Pentax 645N
■本日のライター
Ko Okamoto / 岡本 晃
1988 I 福岡生まれの岡山育ち、広島。現在東京在住。
写真×言葉での表現を模索しながら写真を撮ってる人。
「日常的な写真表現」と「旅関連の記事」が主な分野。
撮影のご依頼や記事執筆のご依頼など承っております。
日常と写真と旅のYouTubeを個人で始めました。