![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100197203/rectangle_large_type_2_a78bad4da4778935121751cb65468bf5.jpeg?width=1200)
#617【バンコク】世界一楽しい!?タイのお祭りソンクラン
こんにちは
最近ストレスで死にそうなてんです笑
あまりにストレス溜まり過ぎて昔の旅写真漁ってたらソンクランの写真出てきてストレスぶっ飛びました
死ぬほど楽しかったソンクラン
また行きたい、、、
今年は、、、4/13-15か、、、
え?行ける、、、?笑
まぁたぶん行けないんですがまたいつか再訪したいお祭りの一つ!
皆さん参加されたことありますか?
そもそもソンクランって何?て方はこちらを参照
ソンクラーン (ソンクランとも、สงกรานต์、英語表記はSongkran Festival) とは、タイ王国における旧正月のことであり、チャントラカティ(タイの旧暦)の新年である。現在、政府によって4月13日から15日(仏暦・西暦)に固定されており、祝日になっている。
とまぁいわゆる新年を祝うお祭りでタイの仏教行事の一つ
元々は仏像とか年長者などの手に水をかけて清めるみたいなのがいつの間にか全身ずぶ濡れゴリゴリに水かけまくるぜ!!!みたいなファンキーなお祭りになったそうな笑
元々のちゃんとした宗教行事としても残っているのでもしご参加される方は何となくはしゃいでいいのか雰囲気見ながら楽しんでくださいまし
まぁバンコク中心地とかは99%浮かれポンチしかいません
ソンクラン前夜
2018年春
ソンクランが始まる直前にバンコク入り
これまでたぶん20回以上タイに遊びに行き地味にタイ語読めて話せる(今は怪しい)僕ですが実はこの時がソンクラン初参戦
観光とかせずただカオサンというバックパッカーが集まる街でひたすら飲み続けるだけのタイ旅ばかりしてたのでこういうちゃんとした?観光地的イベント全然行かなかったという笑
てなもんで慣れ親しんだタイなもののソンクランという普段と違うタイの雰囲気にワクワクドキドキ
はやる気持ちを抑えながらとりあえず初タイの友人達を観光に連れて行きました
(前夜はパパッといきましょう)
まずはワットパクナム
中が完全に映え仕様になったお寺です
![](https://assets.st-note.com/img/1678459878764-OgIRJfcLDb.jpg?width=1200)
初タイの友人達に気合いで自分達でたどり着け!と僕は一切手助けせずにタクシーに乗り行き先や値段交渉も友人に任せたんですがまぁ完璧に間違えて伝わって全く違うところに連れてかれてました笑
全然違うお寺に着いてから結局手助けして1時間ほど遠回りして現地着
こうして迷うのも旅の醍醐味!!とか言うて楽しんでましたがどう考えても迷わず着く方がいいので始めから手伝ったれよと今更ながら思いましたとさ←
そっからなんやかんやありましてタラートロットファイラチャダー(ラチャダー鉄道市場)へ
ここ実はこの後閉鎖されてしまいます、、、
めちゃいいとこやったのになぁ
まぁでも去年の9月?にThe one Ratchadaとして新しくオープンしてるそうな!
行ってみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1678460339639-pdPn04i8mJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460339725-ORQXU5nEDr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460340039-AWF7ng9Bk6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460340239-fi61RKVFsg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460340609-yCh7o9XsqR.jpg?width=1200)
てなもんで前夜祭は楽しく終了!
ソンクラン当日
我々が宿泊していたカオサンロード周辺は外国人だらけ
正直仏教的行事がどうとか関係なくただただ水かけ祭りとか楽しそうやん?で来てる浮かれポンチだらけなのでソンクランなる前から勝手に水かけまくってます笑
前日宿到着したときも荷物背負ってんのにおもっきし水かけられましたわ、、、
やめなさい
そんな状況なので当日はもう超大はしゃぎ!!
しかしカオサンは夜が楽しいので昼間はバンコク中心地へ行ってきました
![](https://assets.st-note.com/img/1678460596387-CmWbL5xH0J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460596487-eeRwnNKYJ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460596670-BNrvjj6TZx.jpg?width=1200)
とまぁこんな感じでそもそも移動時からみんな水鉄砲装備でトゥクトゥクのようなドアなど守るものがない車で移動してるとすれ違いざまにばんばん水かけられます笑
現地に着くと歩行者天国になっていてそこら中で水を掛け合う
![](https://assets.st-note.com/img/1678460738031-olIeCllY0Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460738468-9TK31YmW1f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460739136-aTF5GmlmjX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460739499-dbDqHQwWFQ.jpg?width=1200)
足元ほぼ川です
4月のタイと言えばいっちゃん暑い時なのでずぶ濡れでも基本寒くはない
水も大抵ぬるいです
ただ家や店前でタライでかけてくるやつには要注意
冷蔵庫という文明の機器により作られた『氷水』というえげつない兵器を用いて突然死ぬほど冷たい水ぶっかけられます笑
油断してると変な声出ます
そしてその後めっちゃ寒くて震える
![](https://assets.st-note.com/img/1678460947283-1wlMZxKaR1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460947341-0SdkKThPxg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460973243-QJAlxiyqYV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678460973426-UAa8tN8NBP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461020569-ut5TIki7p0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461046626-JhWNE4RtnW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461077243-NrWSl7BOoA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461077433-ekM24BU3RH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461077607-2uxthHLL8p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461106596-DhOxhT9UWe.jpg?width=1200)
てことでまぁほんと、はい、かわいい
何時間も全身びしょ濡れですが戦いはまだまだ終わらない
そんなソンクラン真っ最中友人で世界を旅するノマド美容師と合流
『髪切って!』『合点承知!』
てなもんでソンクランinカオサンで路上カットお願いしました
![](https://assets.st-note.com/img/1678461253487-obNaGqpOPo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461253679-P6mHBdYVKj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461253859-SMB3MrakoE.jpg?width=1200)
いやぁ楽しかった笑
この日のために髪を切らずにソンクラン突入しましたからね
そして夜は更け、、、ソンクランnight inカオサンロード!!
ボルテージは最高潮へ
![](https://assets.st-note.com/img/1678461399438-KAoMc0VFig.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461409162-LfSpflCvKK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461410673-Rb7YfC5zeJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461461159-Tvq7akNYUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461461418-raUSrORgad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678461500057-JAsoqtfEVH.jpg?width=1200)
とまぁなんせそこら中で水かけまくりますよってだけのお祭りでした笑
最後に載せたバケツ酒はタイを中心にラオスとかアジアらへんのパーティーでよく飲まれていていろんな種類がありますが僕が好きなのは『ウィスキー+レッドブル+スプライト』の組み合わせ
ウイスキーのミニボトル丸々一本にレッドブルとスプライトてきとーにぶち込んだバケツ酒
甘くていくらでも飲めるが度数そこそこ高い上に1リットルくらいあり更にストローで飲むので1バケツで死ねます
別のタイのお祭りというかパーティーでフルムーンパーティーというのがあるんですが昔それに参加したときは金持ちタイ人と仲良くなって8杯くらいバケツ酒奢ってもらいバカバカ飲まされ死ぬかと思いました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1678470459563-DRpp3bG9jj.jpg?width=1200)
1人3バケツ飲んで無事死にました
みんなで一つのバケツを複数のストローさして飲んだり出来るのでとても楽しいパーティー酒ですが中身は地味に凶悪なので皆様ご注意を、、、
ハマり過ぎて家でも100均のバケツ買ってきて同じようなの作って飲んでたことあるのは秘密です
とまぁ何ともパリピな記事になってしまいましたが以上でソンクラン記事終了です!
ほんとにびしょ濡れ不可避なので行かれる際はカメラなどの防水対策しっかりしましょう!
あと当日に着くと荷物背負ってようがお構いなしに水かけられるので宿着く前に荷物が終わります
なので必ず前日までには着いてソンクラン終わってから帰るようにするといいと思いました笑
あぁソンクランまた行きたい、、、
使用機材
Canon EOS 6D
SIGMA35mm F1.4 art
Outex 防水ケース
いいなと思ったら応援しよう!
![旅するフォトマガジン MとW](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33725260/profile_a4f86f39aa697f6d1f69fe247559ee02.png?width=600&crop=1:1,smart)