報われない横恋慕
「売れない地下アイドル」WEB記事のタイトル
までになったが「売れない実力派地下アイドル」
なんでよろしく
「野党の盟主」立憲民主党、深める孤立 国民とは政策や遺恨で溝 寄り添うのは共産https://t.co/OA93uU0fff
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 5, 2024
選挙後に注目されるのは「政策本位」で与野党と交渉する国民民主党。首相指名選挙への対応でも立民の働きかけに共産党以外からは色良い返事がなく〝大躍進〟の高揚感はない。
自民や立民だけでなくメディアに
大人気?玉木
ただ維新の馬場同様第二自民なんは
明らか
他方大嫌いな共産党には言い寄られ
産経のみならず世間ではそんなトコ
やろな
ただ棄権無効票白票は現職への白紙委任
いやまあクドクド言うつもりないが
「103万円の壁」もったいつけて110だか
120だかにしておしまい
昨日のONE MORNING(KISS FM/FM東京)
でのリスナーアンケートでもそんな感じ
まったく同感です!
— アームズ魂 (@fukuchin6666) November 4, 2024
国民民主党さんは選挙中に
・消費税5%に減税
・インボイス廃止
・電気代上乗せ徴収分一時停止
・ガソリン代25.1円/1ℓ値下げ
と言ってましたので、国会が開かれたら光の速さで法案提出してくれるでしょう!
皆さんも忘れないでくださいね! https://t.co/CQw75dW0hL pic.twitter.com/WrR7gwzjKD
ナイナイ
既に関心は来年
識者のYouTube見てると自民も立民も負け?
YouTube信用するんも大概にせんといかんが
減税期待の人は野田も玉木も勝たしては
イカン 権力持たしたら裏切られる
権力持つ前にも増税や改憲に加担しかねん