![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90278163/rectangle_large_type_2_cd0321293104aab30a4367a8b3fdb2bf.jpeg?width=1200)
Jリーグクラブ(奈良クラブ)のスポンサー(レプリカユニフォーム)について
先日知ったが、カプコンがセレッソのスポンサーに
復帰してたとは
セレッソ発足当初、カプコンはヤンマーと日本ハム
とともにセレッソのマネジメント企業となり、
ユニフォームの胸部分にカプコン
セレッソのスポンサーといえば、4年前SHARPが
国内のスポーツチームとしては初のスポンサーに
英プレミアリーグと、古の「SHARPカップHEISEI
BOWL」のイメージが個人的には強かったが
Jリーグクラブのレプリカユニフォームは、古の
レッズ(アウェイ用)とサンガが今も手元に残る
襟付き、レッズは襟付き紐付きなんが好み
![](https://assets.st-note.com/img/1667319260774-0NmHkRePC1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667321787298-gj92z8gfPY.png)
サンガユニフォーム着て某東京のアイドルグループ
とチェキを撮った(昨年と今年2回ほど) 京セラの
文字に反応するアイドルさん達 京が付くから京都
が本社の企業とすぐわかるやろね
![](https://assets.st-note.com/img/1667319682840-JuZB0tFZoQ.jpg?width=1200)
奈良クラブのユニフォームには「大和ハウス」
大阪の企業というイメージ強かったが、創業者が
奈良出身だからとか 最近知ったが ロート製薬も
同様か ガンバのスポンサーなんで奈良クラブの
スポンサーにはならんか
世界的企業からご当地ブランドの地場産業から
学校法人からなんとか事務所からスポンサー
一覧見てるのも企業戦略感じるのも一興