
来年の観戦マストチーム~わかさんの観戦日記
初めて存在を知ったのは、もう20年前くらい?
いつもお世話になっている、わかさんの観戦日記
見出しの画像は何年後かの奈良国体陸上競技会場
橿原陸上競技場

B3?Bリーグか 3部まであるんか、という程度の
認識ながら、奈良クラブのホームスタジアムである
ロートフィールドとロートアリーナは隣同士
来年の観戦マストチーム
— わか@わかの観戦日記 (@WAKA_77) November 27, 2022
◆昇格・参入
JFL:浦安、沖縄
J3:奈良、FC大阪
B3:徳島、福井
◆新スタジアム、アリーナ
J3:今治
B1:群馬
◆大幅な改築
J2:藤枝
◆移転
NOL:千葉
地域CLは沖縄、浦安か 沖縄の監督はあの髙原
浦安の監督は奈良クラブー鈴鹿戦のレジェンド
トークにも参加した、あの都並 奈良クラブの
サポーターさんにとっては、都並選手のお父さん
応援の温度差というかジェネレーションギャップ
というか
NOLがわからん 日本海オセアンリーグか
野球の新独立リーグ なんかあったな、という
程度の認識
ラグビーはないんか
勝手に鶴見緑地球技場について
以前の職場に近いところにあったんで

花園の替わりに宝ヶ池とともに関西大学リーグ
の会場となる事が多い 鶴見緑地は知ってても、
球技場知ってる人どれだけいるんやろ


今治は、鶴見緑地球技場みたいにバックスタンドない
今度のスタジアムも見てみたいが 沖縄とか行ける気せん
いわきフィールドは改修が昇格スピードに追い付かん

2000人程度収容のメインスタンドがあるだけの簡素なスタジアムであるが、大都市の中心部にあるだけのことはあり、使用頻度は滅茶苦茶に高い。入口の月間予定表を見ると関西サッカーよりアメフト・ラグビーでの使用が多いようだ。これは関西の特徴ともいえる。もっとも人気があるのは学生リーグどまりでトップリーグもXリーグもそれほど盛況とはいえないのであるが。
わかさんの鶴見のコメント トップリーグもXリーグも
観戦した事ない Jリーグの観戦も多くない バスケの
試合観戦した事ない
今はなき女子プロ野球のオールスターは観戦したわ




昨日は仕事やったんでツイッターチェック忙しかった
万博競技場とユニバー競技場
高校は今年箕面自由と大産大附めちゃ強い
大学は関学接戦続き

前半で選手入れ替えたわね

関西学院大 0 7 0 3…10
— 朝日新聞アメフト (@asahi_Xleague) November 27, 2022
立命館大 0 0 6 0… 6
■攻撃獲得距離
関245、立246
■パス
関18投12成功145yd、1INT
立27投 9成功177yd、2INT
■ラン
関37回100yd、立34回69yd
■被ターンオーバー
関2、立2
■FG
関3-1、立1-0
トップリーグもXリーグも真のプロ化進んでない気する
したとしても個人的に興味の対象が変わる気せんが
アメリカンフットボールの将来のオリンピック競技化
とかいう話然り