
阪神甲子園球場 は年に一度の内野への天然芝敷設も終え、最高のフィールドに仕上がっています。#阪神園芸 様、#チュウブ 様をはじめ、支えてくださっている皆様に感謝
いよいよ今週末✨️#三菱電機杯第77回毎日甲子園ボウル #阪神甲子園球場 は年に一度の内野への天然芝敷設も終え、ラインやゴールポストも準備万端。今年も最高の芝生、最高のフィールドに仕上がっています。
— 甲子園ボウル (@koshienbowl) December 15, 2022
阪神甲子園球場様、#阪神園芸 様、#チュウブ 様をはじめ、支えてくださっている皆様に感謝 pic.twitter.com/DYYXgyOqY4
「オールガイナーレスタジアム」へ YAJINスタジアム名称変更https://t.co/juJlygtTxK
— 日本海新聞 (@nihonkaishimbun) December 16, 2022
市民らの寄付や企業の協賛などで建設されたチュウブYAJINスタジアム(米子市安倍)が、2012年12月の完成から10年の節目を迎えた。
国道9線を鳥取から米子方面へ車で向かっていると
左手(山側)に広がる一面の芝生養成地 今思えばTV
とかでみたわ あれがチュウブか
最近ネーミングライツに地域性みたいなの感じたり
明石陸上競技場(きしろスタジアム)きしろ?
ググったら、戦艦大和やら航空機やら
明石の企業一覧見てるとどこか東大阪ぽい
トーカロ(明石球場)のトーカロとは神戸本社の
金属加工・処理の会社らしい
尼崎記念球場はベイコム球場 ベイコムとは
阪急阪神ホールディングスのケーブルTV
阪神2軍の本拠地尼崎移転のニュースはその後

ちなみにウインク球場のウインクとは姫路の
ケーブルTV 高砂や加古川、姫路は2つほど目立つ
企業あるが似た産業構造 言い換えると明石やら
姫路やらプロスポーツの大口スポンサーになって
くれそうなトコないんは東大阪とか奈良とかとダブる


今気づいたが、今年例のチーム引退したあの選手
の母校との対戦やったか
脱線したが阪神園芸は明石球場や宮城球場とか
各地のグラウンド整備も担当
出張サービスもあるんか 母校のデコボコの
グラウンド整備してほしかったわね