![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158158779/rectangle_large_type_2_54f583d5415a3640936b58e1cae84999.jpg?width=1200)
4年目の秋
10月11日(金)KOBEメリケンプロレス
神戸リングソウルで毎週金曜日夜に行われているフラファイに今年7月以来2度目の参戦。
試合は21時開始とかなり遅めだが、15時前には既に神戸へ。
ハーバーランドを散策し、海を眺めながらコーヒーでチルタイム。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157597872/picture_pc_2a262dcf2640fcb2c1271df4d67abb58.png?width=1200)
神戸はいいな。
同じ港町の横浜も大好きやけど、似てるようでまた違う。
しっかり神戸を満喫してから会場へ。
三原一晃&TORU
vs
"brother"YASSHI&アンディ・ウー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157438613/picture_pc_94ac6ebb3b901bc18f896d391f5eedaa.png?width=1200)
パロマさん興行に続いて三原さんとのタッグ。
まさかこんな短いスパンで組めるとは思っていなかったので嬉しい。
アンディさんとはマットプロレスでは何度か絡んだけどリングでは初対戦かな。やはり独特な動きで対戦してて面白かった。いつも酒席で記憶に残らない戦いを繰り広げていたが、ようやく記憶に残る戦いができた。ぜひまた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157831895/picture_pc_111a2284577f7f2c23763ef8e7dab038.png?width=1200)
最後は4選手が入り乱れる中、丸め込みでヤッシーさんから初勝利。
締めのマイクを無茶振りされた三原さんがとんでもない力業で乗り切る様が素晴らしかった。
次は10/25に参戦します。
10月12日(土)命を燃やす会
デビュー16周年記念日に心斎橋『B.B.B.』でイベント開催。
たくさんの方に来ていただいて感謝。
毎度盛り上げに来てくれる大久保もありがとう。
ファンの方にいただいた綺麗なお花と凄すぎるケーキに感動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157832562/picture_pc_d75d767c7d5a399cb5d8e3661fc08a8c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157832592/picture_pc_94b5c9d1c19a1d774b40cb3b0a26bfa3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157836014/picture_pc_c76726c5f62d758b967e2ea904d86bc1.png?width=1200)
昔からずっと応援してくれてるファンの皆さん、最近自分を知ってファンになってくれた皆さん、全員が私の支えになっていると改めて感じた。
皆さんのおかげで最高の夜を過ごさせていただきました。
10月13日(日)A-TEAM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157836625/picture_pc_1be7c1f3641b627493f6af1c69638834.png?width=1200)
A-TEAM秋のビッグマッチに参戦。
新木場1stRINGが超満員。すごい。
大会開始時刻を迎えると同時にリング上で始まった韓国人男性歌手による歌のコーナー。持ち時間を押しに押して30分が経過。さらに熱烈なファンからのアンコールに応えようとしたところで猛然と花道をダッシュしてストップをかけた長谷川さんが最高だった。
TORU&大谷譲二
vs
ケンドー・カシン&ガメラス
5月以来2度目のケンドー・カシンとの対戦。
前回は6人タッグマッチだったので触れる程度やったけど、この日はレスリングからどっぷりカシンワールドに引き込まれた。これは物凄い経験になった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157866275/picture_pc_6e4182d32c4619de10bff1579653ecf3.png?width=1200)
金本さん、高岩さんと戦った時にも感じた、90年代の新日ジュニアを牽引されてきた方の強さを体感させていただきました。
あと、何年ぶりかわからないぐらいのガメラスとの対戦も嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157866281/picture_pc_a016172217dd4439f3029a5c3fab5fa8.png?width=1200)
大会後は新幹線で即帰阪。
A-TEAM大会後恒例の錦糸町爆飲み打ち上げに参加したかったが、それは次回までのお預けで。
10月14日(月・祝)大阪プロレス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157843185/picture_pc_087c2a8572f9fede0e62fe1369b28b19.png?width=1200)
大阪・ミナミのど真ん中にある巨大商業施設"なんばパークス"にリングを設置しての無料大会。
主催が南海電鉄さんということで、この大会に至るまでに南海電鉄の電車や駅に大会告知ポスターが貼り出され、注目度の高い大会に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158154952/picture_pc_d8246bcea5b64e2a5b591f4a0df6cca5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158154955/picture_pc_8af87582f22c0f1f262c34d918634b74.jpg?width=1200)
ゼウス&ビリーケン・キッド
vs
TORU&大瀬良泰貴
朝にすぐ横にあるWINS難波で大敗を喫したショックを抱えたまま試合へ。
大阪タッグ選手権を控えるビリーさんとセラ坊、大阪プロレス選手権を控えるゼウス社長と私のマッチアップが中心のバチバチの戦いに。
しかし最後は私がパイプ椅子でセラ坊を誤って撃ち抜いてしまい、敗戦。びっくりするほど会心の当たりやった。ごめん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158155471/picture_pc_6a6de43d75c03612eb48263662c74384.png?width=1200)
そういや滅多に試合を観に来ない父親が来ていた。水吹いてイスで殴ってメキシコ人観客と口論を繰り広げる息子を見てどう思ったのだろうか。
セラ坊を心配する間もなく、コスチュームのままタクシーに飛び乗って次の現場へ。
10月14日(月・祝)ムーブオンプロレスリング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158155954/picture_pc_97c3526206f9b8c66b42a3f96a3c15ad.png?width=1200)
ムーブオン旗揚げ2周年記念興行に参戦。
汗だくで控室に到着したら、大きめのハエに一生たかられる。もしかして死んでると思われてるのかな。
TORU&TiiiDA
vs
日高郁人&谷口弘晃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158156112/picture_pc_c864b831c34799de85dc9e1924eaa4d8.png?width=1200)
全員が私にとって特別なメンバーでのタッグマッチ。
特に日高さんとの対戦は心待ちにしておりました。
というのも4年前、私は日高さんとのシングルマッチで右肩を脱臼してしまい、大変な迷惑をかけてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158156277/picture_pc_815bf191599a97de0d73e80b922f11ba.png?width=1200)
手術後に直接お会いしてご挨拶させていただき、それからお会いする度に気にかけていただいて、お酒の席では熱くプロレスのお話をさせていただいて。
ファン時代に観ていた試合だったりの質問をさせていただくと「あの時は○○でね…」と詳しくお話ししてくれる日高さんが大好きで。
そしてこの日、あの怪我以来の対戦。
まずは怪我なく無事に終えれてよかった。
まさかの入場曲が昔のChildren of Bodomだったの痺れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158157462/picture_pc_5e6dbee031e716ce361d9d6bb931ba1b.png?width=1200)
次回があるならば、また1vs1で濃密に対戦させていただきたい。
あと直接なにも言わんかったけどTiiiDAとのタッグもしっかり感じるものがありました。また組めて嬉しい。nextがあることを期待。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158157362/picture_pc_c00fa45c44f82e588e88bbd8fecae0fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158157390/picture_pc_d1d768ed75ba53d66ae2b8f803a57d92.png?width=1200)
メインは三原さんと永遠のタイトルマッチ。
迷ったけど永遠のセコンドにつかせてもらった。
大阪で見る永遠は、佐賀で見る永遠と全く違った。佐賀では気付かなかった新たな魅力があったな。なんせ凄い試合をしていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158158045/picture_pc_c6dd17094f5968e196553b47f74c5592.png?width=1200)
いいもん見せてもらって刺激受けまくりですわ。
身近にすげー選手がいっぱいいて、私も負けてられませんね。