見出し画像

新しいトラックボールを買いました

新しく仲間入り

新しいトラックボールを入手しました。とはいっても過去のモデルを購入したので、使ってみると「昔のデバイスを使ってるなー」という印象です。

これまでトラックボールはいくつか使ってきました

 トラックボール沼なんです。マウスと違って、トラックボールってモデルごとに操作感が大きく異なるんですよね。球の大きさが違ったり、親指で操作するタイプ、フィンガー指(親指を除く指)で操作するタイプ、スクロールリングがあるタイプ、ほんと様々なんです。
 最初は ロジクールM575 から入りました。親指操作タイプの超定番。造形といい、ボールの動きを読み取るセンサーの賢さといい、ちょっとこれを超える親指型トラックボールは他にはないという触れ込みです。(自分調べ)
確かに僕もそう感じます。親指型を他にも買ってみましたけど、M575がNo.1で間違いありません。
(参考ページ)
ERGO M575 Wireless Trackball レビュー | 幸塚トラックボール (kohzuka-trackball.netlify.app)

現時点での理想のトラックボール

 親指型ってマウスからの乗り換えにピッタリなんです。その反面、古から存在するトラックボールの世界では、「フィンガータイプこそ至高」のような雰囲気をそこはかとなく感じるのです。(自分だけかも)
 そうなると、心の中で「もしかして、あっちのほうが使い心地いいのかな?試してみるのはどうかな。(メルカリを開く)あ、そんな高くないな」という流れでいつの間にかフィンガータイプを試してみて、あれよあれよという間に数モデルを試してみるんですよね。
 ということで、これまでいくつかフィンガータイプを使ってみました。これは大きく分けて2タイプに分かれます。スクロールホイールの有るものと無いものです。
 スクロールホイールの有るタイプは、その取付位置により2パターンに分かれます。親指側にあるものと、ボール穴の縁にあるものです。
 スクロールホイールの無いタイプは、使い勝手がとってもシンプル。しかも造形的にスクロールホイールが存在しないので手の置き心地が最高です。

手の重さを預けたい

 手首より先の手の部分の重さを、トラックボールに預けたいんですよね。トラックボールやAppleのトラックパッドを使っていて感じるんですけど、手の重さを自分の二の腕の筋肉で支えるようになると、長時間操作の妨げになるんです。好みのキーボードの話と関連するんですけど、
 キーボードのホームポジションに指を置いたとき、キーが勝手に沈んでしまうのは避けたいんです。だから、無意識のうちにある程度の筋力で指を支えてるんですけど、これがキーボードを選ぶ要因の1つなんです。もしキーの反発力が弱いキーボードを使ってしまうと、この指を支える筋肉が常に緊張を強いられるんですね。これが長時間に渡ると疲れてしまって。だからHHKBのようにしっかりとしたうち心地が得られるメカニカルキーボードが好みなんです。

シンプルに手に馴染むのはスクロールホイール無しのタイプ

 フィンガータイプでスクロールホイールが無いタイプ。これが手の重さを預けるのにベストな選択肢です。(自分調べ)
 この経験を得たのは、Kensington Orbit Optical を使った時です。
 「なんじゃあーこりゃぁあああああーーーーー!!!」と心の中で叫びました。この手に馴染む感触!ボディ形状の丸みが優しく手の平を受け止めてくれる!しかもボタンの押し心地も至高!これは離れられない!
 ということで Orbit Optical の使い心地に惚れてしまいました。その後、やはりスクロールホイールがほしいと感じて with Scroll Ring を使ってもみました。しかし、あの出目金形状とホイールの配された位置のせいで手の重さを預けられる安心感が十分には得られず、またトラックボール探しの旅に出たり戻ったり。。。

今回は初代Orbit

ここから先は

1,013字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?