![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83369276/rectangle_large_type_2_7f021e41a673310c9c27806d773763d6.jpeg?width=1200)
112.夏を乗り切るために必須なわたしの冷たい推しグッズを語る会。
どうも、夏の暑さは耐えられないもりです。🎄
夜なのに「おばんです」と言うよりも先に夏の暑さについて触れてしまうくらい、とにかく暑いのが苦手です。
なんで苦手なのかと言われると理由は明確。
・そもそも高気温が無理(道産子あるある)
・本州特有の湿度が無理(道産子あるある)
・とにかく汗っかきだから(わたしあるある)
ほぼ北海道で育ったことを理由にしていますが、きっと道産子の皆さまならわかってくれると信じています。笑
そして第3の理由である「とにかく汗っかきだから」というのはですね、もうレベルが尋常じゃないんです🤣
いうならば、駅から目的地まで徒歩2分ほどを直射日光のもとで歩いてしまえば、その後20分くらいは汗が止まらないレベルです、まじで滝汗です。笑
ちなみに汗を大量にかく人は汗腺が少ないから熱や汗が放出しにくいために、大量の汗となって出てくると以前教えていただきました。
なので代謝を良くして身体の熱を放出しやすくする必要があるらしいのですが、そんなことしたらさらに汗をかくのでは?と不安に思う今日この頃です。笑
そんなこんなで、本日の本題でもあるわたしが夏になると手放せない必須アイテムを今回は思う存分語り尽くします。笑
ハンカチ
もう言わずもがなですね!
ちなみに最近のお気に入りは近所にあるセレクトショップで買った今治のもの👀
ふわふわ生地はよく汗を吸ってくれるので、本当にお気に入りで色違いで2つ買ってしまいました☺️🧡💚
ボディシート&ミントのアロマ
わたしにとってこのセットは最強コンビ!
なるべくオーガニックのものを使いたいわたしは、ボディシートもアロマも天然由来のものを使っています✨
アロマのミントをボディシートに垂らしてから使うと清涼感が出て、汗のひきが早くなるのでぜひやってみてほしいです🙌
冷感スプレー
これを服に吹きかけまくっておくと、それだけで凄く涼しくなるので汗っかきな方にはまじでオススメです!
灼熱地獄の外に出てもかなり服がひんや〜り🐧
ちなみに普通の友達に吹きかけたら、夏なのに凍えるような冷たさだと言ってました🥶笑
ただこれだけはオーガニックじゃないのが悔しい。笑
オーガニックでもめっちゃ涼しいやつがないか探し中。
それか自分でつくるかだよなあ🙄
扇子or扇風機
扇子は最近とあるお店のワークショップで作ったお手製のもので、どこに行くにも持ち歩いてます👀
![](https://assets.st-note.com/img/1658756142359-v39hwUakYd.jpg?width=1200)
扇風機はとっても便利なのですが、場所を取るのが億劫で未だに持ち歩いてはいないです🤣笑
とはいえ出社時のデスクで既に大活躍なので、多分持ち歩き出したら手放せなくなると思います😂
ちなみに首にぶら下げるのタイプのは個人的には、そんなに体感なかったです、風が弱いのかなあ🤔
やっぱり風があるかないかで体感温度ってかなり変わるから不思議です🫠
お水
そしてなんといっても大事なのがお水!
最近気付いたのですが、大量に汗をかく→水分がしこたま放出される→水分を人より摂る必要がある!です😂
そんなわたしが500mlのペットボトルを買おうものなら本当にすぐ飲み切ってしまうので、なるべくフィルターのついた浄水ボトルを持つようにしています🙌
そうしたら水道水を濾過して飲むことができるのでどこにいてもお水が飲めるし、ペットボトルをたくさん消費しなくて済むのでかなりエコです☺️
以前エコボトルについても記事に書いたので、見てもらえたら嬉しいです☺️
そんなこんなで、わたしの必須な冷たい推しグッズを語らせていただきました🙌
今年は本当に暑すぎてこれから8月なのに既に生きていける気がしないのですが、今回紹介したアイテムたちとなんとかかんとか乗り切ります😂
皆さんの暑さ対策にもお役に立てたら幸いです👀
まだまだ暑い日が続くので、水分補給をこまめにしながら乗り越えていきましょう🙌