見出し画像

暗号資産国内取引所の現物手数料まとめ

こんにちは、まちゅけん(@MtkN1XBt)です。
金融庁の規制でレバレッジ取引の倍率上限が2倍となり、2021年4月下旬には全ての国内取引所はレバレッジ引き下げに対応しています。
これによってレバレッジ取引を主戦場としているトレーダーは海外デリバティブ取引所を利用する流れが加速しているようにみえます。
しかし海外取引所を利用するにも国内取引所で 現物の仮想通貨を日本円で購入して送金 しなければなりません。
なので現物をできるだけ安い手数料で購入・送金ができるように、各国内取引所の手数料体系をまとめてみました。

対象通貨: BTC / ETH / XRP 現物
対象取引所: 対象通貨の板取引と送金が行える

個人的な感想

総合的にみると、GMOが送金が無料かつMakerリベートがありTaker手数料も割高ではなくかつ現状流動性も問題なさそうなのでベストな気がします。

Takerで買うのであれば手数料ランクを上げたbitFlyerがバランスがよかったのですが、レバレッジ規制のおかけで取引量が稼ぎにくい状態です。
使ってる人をみないですが数値上は手数料なしのSBIVC、送金が割高ですが手数料無料で流動性のあるLiquidがよいかもしれません。

Makerリベートを狙うならGMO以外にも流動性はわかりませんがDeCurretもワンチャンありかもしれません。

数値はまとめたものの、実際の板の厚みや流動性には注意してください。
あとは海外取引所がBTC以外の入金を受け付けているなら、ETHは高騰気味ですがXRPであれば円建ての送金手数料は気にせず送れそうですね。

おわり

この記事のコンテンツは以上です。
この手の情報をググっても「いかがでしょうか?アフィアフィ」的な適当なサイトして出て来なかったので書いてみました。その手のサイトはおすすめの1位が販売所方式のDMM Bitcoinとかでなんやねんって思いますよね。

私はアフィとかは張りませんのでTwitterのフォローだけよろしくお願います🙇‍♂️🙇‍♂️
いつもはbot(自動売買)やプログラミング関連の情報をツイートしています!


いいなと思ったら応援しよう!