
話し合いができない夫婦だけど、ダメですか?
よく、話し合いが大事、とか、話し合うことで理解しあえる、とか、言うけれど。
そういう言葉がつらい。
だって私は夫と話し合いができない。
いくら話し合おうとしても、夫は逃げてしまう。
めんどくさいことが大嫌いな夫だから。
話し合って、折衷案を見つけて、お互いが気持ちの良い共同生活を送ろう、という発想は夫にはない。
だから私は1人で悶々と脳内で苦しむ。
たまにこうして日記で吐き出す。
あるいは信頼できる人に愚痴る。
これでは何も解決できない。
それは分かってるんだけど、話し合いができないからどうしようもない。
私も夫もよくお互いパートナーでいられるなあと客観的に思う。
すれ違いまくりの、全く価値観の合わない男女が、結婚して、子どもを育て、家族になっていくんだから、世の中は不思議だなあ。
最近進撃の巨人をやっとこさ読み終わったんだけど。
人類は増えるためだけに生まれてきたって。
それなら目的は達成されたかしら。
もう人類増やしたし、いっか。
あれ、話が逸れちゃった。
人生を諦めたわけじゃないけど、話し合いができない夫婦でも、良いんじゃないと思う。
色んな夫婦がいて、色んなパートナーがいて、数えきれないほどの価値観があって。
話し合いが大事、って言葉に飲み込まれず、話し合えない夫婦のまま、流れに身を任せてみようじゃないか。
物語の結末は誰にも分からない。