見出し画像

有明の魅力と課題 住む前に知りたい良い点・悪い点

マンションを検討する際や実際に引っ越しを考える方にとって、地域の特徴を事前に把握することはとても大切です。本記事では、有明の良い点と悪い点をご紹介します


良い点

有明は、都市部にありながら住みやすい環境が整っており、以下の5つのポイントが魅力的です。

① 共有施設の整ったマンションが豊富

有明のマンションはジムやプール、カフェラウンジ、キッズスペースなど、充実した共用施設が住民の生活をサポートします。また、防音や断熱性能が高い物件が多い点も安心材料です。

② 緑豊かな公園や運河沿いの景観が魅力

有明エリアには、広々とした公園や運河沿いの散歩道が多く整備されており、リフレッシュやスポーツを楽しめる環境が整っています。特に子ども連れのファミリーには魅力的なエリアです。

③ 大型商業施設がある

有明の中心に位置する有明ガーデンでは、ショッピングや外食が気軽に楽しめます。日用品の買い物から週末のレジャーすべてが徒歩圏内で完結する利便性の高さが大きな魅力です

④イベントが豊富

有明の商業施設や周辺の施設では、イベントやワークショップが定期的に開催されています。家族や友人と楽しめるアクティビティが豊富で、日常生活を豊かなものにしてくれること間違いなしです。

⑤医療機関が近い

有明ガーデン内には小児科を含む複数の診療科が揃ったクリニックモールがあります。また、近隣には大学病院や大規模な医療機関があり、緊急時にも安心です。

悪い点

一方で、有明にも改善が望まれる点や不便さがあります。以下に5つのデメリットを挙げます。

①大規模イベント時の混雑

有明アリーナや有明ガーデンで大規模イベントが開催される際、ゆりかもめやりんかい線や都営バスが混雑し、通常よりも移動に時間がかかることがあります。飲食店なども混みあいます。

②平日の人通りが少ないエリアも

場所によっては夜間や休日に人通りが少なく、静けさが防犯面での不安につながることがあります。

③スーパーがやや少ない

大型商業施設内のスーパーはありますが、単独のスーパーが少なく、日常的な買い物には選択肢が少なく、少し不便を感じることも。

④商業施設に頼るスタイル

大型商業施設は便利ですが、特に夜間の営業時間が限られていることがあります。仕事帰りや遅い時間帯は、営業が終了していることも多く、やや不便を感じることがあります。

⑤近隣地域へのアクセスが必要な場合も

有明エリア内の保育・教育・医療環境は整っていますが、子どもの習い事や受験対策でより多様な選択肢を求める場合には、豊洲や勝どき、さらに都心部への移動が必要になることもあります。

まとめ

有明は都心にありながら自然が多く、程よい落ち着きがあるエリアです。最新設備の整ったマンションや公園、運河沿いの景観、商業施設もあり、非常に住みやすい街といえます。
一方デメリットもありますので、地域の良いところと悪いところの両面をしっかり把握し、自分のライフスタイルに合うかどうか、住まい探しのご参考になれば幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!