【MTGモダン】拡散型マーフォークにおける《海の先駆け》の採用について【モダンホライゾン3】
皆さんこんばんは、どーもくんと申します。
今回はモダンホライゾン3で新たに獲得した《海の先駆け》を採用した拡散型マーフォークのデッキリストを考察します。
1.拡散型マーフォークのアップデート
拡散型の強みは1ターン目《楽園の拡散》から2ターン目に3マナアクションを取れることです。
従来の拡散型では2ターン目の《メロウの騎兵》や《海と空のシヴィエルン》で相手に圧力を掛けながら、ロード連打や《集合した中隊》でクリーチャーを横に並べて速やかに殴りきるのが勝ち筋です。
また直近では3マナ域のバリエーションが増加し、さらに多くの選択肢を取る事が出来るようになっています。
さらに4マナ域まで伸びれば拡散型マーフォークの必殺技である《集合した中隊》、4/3/3飛行クロックである《緻密》のキャストに加え、以下の2マナ域のカード×2アクションに繋げることが出来ます。
2.モダンホライゾン3 新戦力
海の先駆け
《血染めの月》《月の大魔術師》に連なる特殊土地対策シリーズのマーフォークver.が満を持して登場です。
上記2枚が赤シングルシンボルであるのに対し《海の先駆け》は青ダブルシンボルではあるものの、マーフォークというアーキタイプにおいてこの色拘束によるデメリットはほぼ皆無です。
また、マーフォークにおいて相手の土地を《山》ではなく《島》にすることは大きな意味を持ちます。
《アトランティスの王》《真珠三又矛の達人》が持つ「島渡り」能力が使いやすくなるだけでなく、相手の赤マナを封じることで着地後の盤面定着率の向上に寄与します。
これまでは《激浪の形成師》のキッカー能力に頼る部分が大きかったものの、《稲妻》《致命的な一押し》《虹色の終焉》など1マナで除去されることも多く、序盤の《激浪の形成師》が終盤まで定着することはほぼありませんでした。(最速で殴りきった場合を除く)
ここに《海の先駆け》が入ることで《集合した中隊》から盤面に出した場合でも、相手の土地を島に出来る点は相手のライフ計算を狂わせる事に大きく寄与します。
朦朧への没入
類似カードの《海門修復》はスぺル面のコストが重くアンプレイアブルという点が難点でしたが、《朦朧への没入》は3マナで「相手がコントロールする土地でないパーマネントか、相手の唱えている呪文をバウンス」という使い勝手の良さが光ります。
これまでは《罠の橋》《残虐な執政官》などは着地を許すと《天上都市、大田原》によるバウンス以外の対抗手段がありませんでしたが、メインから採用できる《朦朧への没入》は非常に強力な対処札として機能します。
3.デッキリスト
デッキコンセプト
マーフォークロード×16枚構成を基盤に、《楽園の拡散》によるマナ加速、《集合した中隊》による爆発力、《海の先駆け》による妨害で速やかに殴り勝つデッキです。
■土地
土地18枚+朦朧への没入2枚の実質20枚で、基本土地は島5枚+森1枚の6枚構成としました。
通常の青単型と異なり拡散型は相手の《血染めの月》が非常に刺さるデッキのため、《血染めの月》と《海の先駆け》の置き合いになるパターンへも注意が必要です。
■クリーチャー
4枚×8種の32枚で、うち半分の4枚×4種の16枚がロード能力を持つクリーチャーです。拡散型では1ターン目《楽園の拡散》をベストムーブとしており、《激浪の形成師》は以外と置くタイミングがないため、《海の先駆け》と入れ替えとしています。
■スペル
《集合した中隊》のヒット率を上げるため、《楽園の拡散》×4枚、《集合した中隊》×4枚、土地と併用の《朦朧への没入》×2枚の計10枚の構成です。
■サイドボード
《虚空の杯》続唱、果敢対策
《毒を選べ》力戦ドラコ、サーガ、ナドゥ対策
《大祖始の遺産》墓地対策
《アウフ》アーティファクト対策
《アショク》アミュレット、ヨーグモス対策
《否定の力》《緻密》汎用枠
課題
■《楽園の拡散》と《海の先駆け》の共存
1ターン目《繁殖池》+《楽園の拡散》は拡散型マーフォークのベストムーブで、2ターン目《メロウの騎兵》《海と空のシヴィエルン》《ティシャーナの潮縛り》《海の先駆け》といった強力なアクションの下地となります。
しかし1ターン目《繁殖池》に《楽園の拡散》をエンチャントすると《海の先駆け》の効果で《繁殖池》が「基本土地タイプ島・森」の能力を失い、《楽園の拡散》が墓地に送られてしまいます。
せっかく1ターン目にエンチャントした《楽園の拡散》を失ってでも2ターン目に《海の先駆け》をキャストすべきか否か議論があるかと思いますが、約3年間拡散型マーフォークを使ってきた私がMOで回してみた見解は「大いにあり」です。
■ 根拠
1ターン目の《楽園の拡散》を犠牲にしてでも2ターン目《海の先駆け》は現代モダン環境においてそれだけで相手を機能不全にするパワーを秘めいています。
現代のモダン環境下では多くのデッキがショックランド4枚+フェッチランド4枚が最低仕様となっており、これだけでもデッキの約3分の1(8/24)の土地を機能不全にすることが出来ます。
初手に《楽園の拡散》《海の先駆け》セットと《霧深い雨林》があれば、1枚刺しの《森》を持ってくることで《海の先駆け》着地後も《楽園の拡散》を保持することが出来ます。
手札に《霧深い雨林》がなかった場合でも、相手が土地をフルタップしていて除去を構えていないor構えられない状況であれば《楽園の拡散》を《一攫千金》として割り切って使うことでその後の相手の展開を制限することが出来ます。
一方で相手が黒単貴重品室など《廃墟の地》などの土地対策カードを採用している場合は、サイドボード後に《楽園の拡散》をサイドアウトすることも検討しましょう。
4.いざ新たな地平線へ!
モダンホライゾン3の発売によりこれまでのモダン環境は一変するのかしないのか、様々な構築が試される群雄割拠の時代に突入しました!
今回紹介した《海の先駆け》と《朦朧への没入以外にも》、《拒絶の閃光》や《冬の月》などマーフォークに採用出来そうなカードが盛り沢山です。
環境初期しか味わえないワクワク感を一緒に楽しみましょう!
今回もここまでお付き合いいただきありがとうございました。それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?