見出し画像

2024.10読了&読みかけリスト

新たに積読に加わったものは、
タイトル(きっかけ、現状)の順で記載しています。

今月は勢いに任せて新たに追加した本が複数出ました。久しぶりに小説っぽいものが読みたくなりつつ、気になっていた本をまるっと買いました。


▼10月読了分

なし!!凹

積読分から読まずに新たに本を買ってしまう&読み進めてしまう愚行です。
そのなかで1冊読み終わったんですがマンガなので特に取り上げず、下記の読んだきっかけのところでさらっと触れて終わります。

読む量が減った理由としてはナンプレアプリにハマってしまいました。電車の中でついついやってしまいます…。


▼読みかけ/積読

前月から継続分

決算書の読み方超入門(→優先度ガッツリ下げ中)
言語化の魔力
フィードバック入門
目標管理入門
すぐ「やる人」の読書術
すぐ「やる人」のノート術
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
伝わる・揺さぶる!文章を書く
道は開ける
解像度を上げる

追加タイトル(きっかけ,進捗)

13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海(世界を知らな過ぎた、50%)

小説っぽいものが読みたいなと思っているときにたまたま見つけました。
話の進め方はカイゾクの語りと、主人公の目線で進むので小説のように読めます。
カタカナの人名が苦手過ぎて、世界史を選択できなかった私ですが世界を最近知らなすぎるなと思ったため選びました。
特に戦争のニュースが流れる中で衝突のきっかけとか過去の歴史とか、国同士の配置とかを新たに知ろうかなと思って手に取りました。13歳から向けなら私にもわかるかなという願いを込めて。
理解度は浅いかもしれないけど今のところすっと読み進められています。カイゾクのもとに通う1~7日目で分かれているので、ちょうど山手線の移動中で1日分読めるぐらいです。

13歳から鍛える具体と抽象(朝礼、0%)

具体⇔抽象トレーニング(朝礼、0%)

具体論・目の前の案件では追いかけられるけど、それを抽象化してとらえ解決するのが苦手なのでその点のトレーニング用です。
地政学もそうだけど、まずは13歳レベルから取り組んでみます。ダメだったらもうちょい下げるしかない。

生き延びるための事務(おすすめに上がった、100%)

kindleのおすすめでひょいひょい出てきたので読んでみました。試し読みもしないで買ったのですが、小説ではなくマンガでした。結構独特な進み方と絵柄なので、好き嫌いわかれるかもしれません。
私のいまの仕事は事務職としてくくられますが、生き延びるための事務ってなんだ?っていうワードの不思議さに惹かれて読み切れました。
夢をかなえるための、とかいうと急に胡散臭く、着実な一歩とか言うと仰々しくも聞こえるのですが、そういうことだよな。と思える話です。
あとはこれを実行するか、ってところが分かれ目なんだろうなと思いました。(そして実行せずに置いておく…)

きみのお金は誰のため(noteキャンペーン、0%)

以前noteからtwitterのキャンペーンでもらえる予定だったのですが、ちょうど本棚の断捨離をしたのでお断りして電子書籍で買います!と宣言したままにしていました。やっと購入したのでゆっくり読みます。

先月、年末に向けて積読を減らすって言ってたはずが…気づけば逆に増やしていました。


▼先月時点のリスト


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集