![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88396284/rectangle_large_type_2_582d18cb47619fed6289c20500c3a127.png?width=1200)
KanSanoとBillboard
2022/09/18 Billboard横浜
横浜音祭りライブ・ホップ!特別公演
Kan Sano 2nd
9月はライブの予定も多くもともと行く予定ではなかったけど、急遽行けることになり思いきってS指定購入。2テーブル目センター寄り下手が取れた。
初めてのBillboard横浜、ステージの想像もつかず。当日行ってみると、グランドピアノ側、アクリル板以外Kanさんまで視線に遮るものがない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88398723/picture_pc_a3ebd3799c7200c859eb704ed6e0da0e.jpg?width=1200)
近い🥹
コロナ前々年くらいようやく子育ても落ち着き(実際は今も落ち着いてない)自分が好きな音楽を再び聴き出して出会ったKanSanoさん。
ここ最近私の生活的にもライブに行けるようになり、この前の週はフェスで2daysKanさん(しかも最前)。
またこんな距離感で、しかもバンドセットで、アコースティックアレンジで聴けるなんて、高まる。
コロナ禍の副産物としてKanさんはインスタライブやライブ配信を沢山行ってくれて、幸いなことにネットに動画もたくさんあって、もう見尽くすぐらい見た結果バンドセットを従えてライブをするKanさんが1番好きになった。楽しそうなんだよね。
こんな短期間で3回もバンドセットが見れるなんて幸せです、本当。(ライブレポに行く前に長く語りすぎスミマセン)
Kanさんの音楽的才能、感性に絶大なる信用をしているので(年齢も近いのでKanさんがルーツとしてたり影響受けた音楽ジャンル、好みなものが多い)、バンドメンバーが変わっても安心して見ていられる。だいたいKanさんのバンドメンバーになるとお仕事忙しくなってさよならしちゃうんだよ、さすがだよ!
前置きは長くなりましたが、そんなメンバーを従えてのアコースティックアレンジ、リハも結構重ねてたようで期待しかないのです。
ディストーションを頼んでKanさんの登場を待つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88397711/picture_pc_460e4d9a6e3ddd384f4cdf9b50119aa7.jpg?width=1200)
カクテルはKanさん色な赤だった
ついにバンドメンバーとKanさん登場。
Kanさんがライブ後シェアしてくれたセトリです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88398164/picture_pc_8f5dd5f90eff747c94e825cef8e6eaef.png?width=1200)
いつもありがとうって思ってる
先週ライブで聴いた曲も多く入ってたけど、アレンジがもう完全に別の曲。
Kanさんグランドピアノ、森川くんウッドベース(エレキ使う曲もあり)、上原くんロッドやブラシ(ブラシ使う音色大好き)、石田さんはいつも素敵。
アレンジがジャジーだけど、いつものグルーヴはそこにしっかりあって、座って聴くだけじゃもったいない〜。
Natsumeはいつもの"あの"Natsume、大好き🌝
アコースティックC'est la vie素敵だったな(泣)
アンコール最後の曲、「おやすみ」
Kanさんと石田さんDuoで最後まで泣かされました。
あの日に戻ってもう一回味わいたいな。
またアコースティックなKanさんがBillboardで聴ける日が来ますように、、、☆ミ
私がおばあさんになったらKanさんもおじいさんだけど、Kanさんのライブは見に行けるな♪と、なんとなく思った日でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88398856/picture_pc_5d8ba94d9df21fdde17591c653c5ea1c.jpg?width=1200)
アイコンタクト遠そうだった