見出し画像

日本語入力の不確定性原理

 前に物書堂さんの「かわせみ」のことにちょっとだけ触れた
 そのとき,ちょっと思い出してしばらく日本語入力を「かわせみ」に切り替えた。だが,奇妙な変換がちょいちょい出て,思ったよりストレスフルだった。昔使っていたときにはそんなふうに感じなかったんだけれどな。ということは,最近使っていた他のインプットメソッドの性能がまあまあよかったということか。
 「かわせみ」で入力した文書で,修正し落とした変換ミスが続発したり,入力中に「なんでその変換がまた出るの」みたいなことが続いたりして,結局,Google日本語入力に変えた。
 そうしたら,今度は,なぜか複数単語がくっついた状態で変換候補が現れて,他の候補がない,という事態が頻発。例えば,「講演に行く」と入力したいときに「公園に行く」というひとまとまりの変換候補が出て,変換文節を短くすれば目的の漢字は出てくるが,次に同じフレーズを変換してもまた「公園に行く」が出てくる。小分けにしてくれないのだ。仕方がないので「講演に行く」を単語登録する,みたいなおかしな対策をとることになる。
 これで嫌気がさして,macOSの標準日本語入力に戻ってきた。このライブ変換というのもなかなか使い方が難しい。とくに,入力しながら次々変換されていく(未確定の)文字列を見ながら,最後に入力した部分の漢字変換を修正して,未確定のまま次の文字の入力に移ると,せっかく修正した漢字変換がひらがなに戻ってしまう現象は,この機能の最初のころから変わっていないようだ。
 結局,ライブ変換を切ったmacOS日本語入力に,現在は落ち着いている。奇妙な誤学習とか特定の変換候補を勝手に繰り返し推してくるとかの問題はあるが,なんだかんだ言っても,それなりに長く使ってきて辞書にも必要な単語がかなり登録されているから,多少の不満はあってもある程度の水準で使えるという安心感はある。

追記
 そうそう,macOS日本語入力の困った点をひとつ。かな入力になっていると,アプリを操作するためのキーボードショートカット(たとえばキーノートでスライドの再生をする「⌘+⌥+P」)が使えないときがある。これもずいぶん前からの「仕様」なのだが,何とかならないものかと思う。

いいなと思ったら応援しよう!