![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100784025/rectangle_large_type_2_bf9bbf2f38303c673adde3107d911680.jpeg?width=1200)
Breaking2.45 RUNNING Log #3 (2/27-3/12)
こんにちは山中です。3/11からの小江戸大江戸200kを走り終わって、バタバタとしてしまい、記事を書くことができていませんでした。また、このクールは、小江戸大江戸200kに出場した以外は大きな動きがなく、Breaking2.45のトレーニングという意味では、変化が無く書くモチベーションが湧かないというのも正直なところです(笑)
さて、以下は2/27~3/12のトレーニング記録になります。
Weekly Training 2/27-3/5
月 off
火 off
水 【ひな練】3000m+1400m+1000m
木 【RC練】12kmBU(5'09-4'32-4'26)※
金 off
土 off
日 スキー
※4km毎の平均ペース
小江戸大江戸200kまで2週間前。ただただ疲労を抜く作業。とは言え、水曜ひな練のペースは3分35秒。藤澤舞さん10~12kmくらいまで行く予定とのことで、私は行けるところまで・・・、5000なのか?3000なのか?場合によってはロングインターバル的に刻みながら・・・怪我をしないように余裕をもちつつ
結果としては、3000m+1400m+1000mという変則的な感じになってしまいました。やはり2/19の80kmの影響でしょうか?出力を上げるとロングの疲労が如実に表れてきますね。
木曜のRC練は12kmビルドアップですが、まだまだ雪道ランなのでスピードは出せません。私は怪我をしないように脚は使わず上半身で走るイメージで・・・。
そして、週末も仕事が忙しくあまり走る気にならなかったのでランはせず。息子とラストナイタースキーへ。良い気分転換になりました。
Weekly Training 3/6-3/12
月 off
火 off
水 【ひな練】3000+3000+2000+400
木 off
金 off
土 小江戸大江戸200k
日 小江戸大江戸200k
今週はレースウィーク。前の週から仕事が忙しく少し寝不足で、体調を整えるべく、睡眠をしっかりとろうと、あとリラックスすることを心がけました。結果、今思うと「ジョグが無い」ですが、ただ、週末に200kmを走ると思うと、無理に走る必要は無いかなという判断。
一方で、スピードへの刺激は入れておきたいという気持ちがあり、水曜だけはつどーむへ。この日は3分50秒で12kmとのことで、前週同様、行けるところまで・・・。
う~ん。コンディションが落ちているのか???6~8kmはいけてもおかしくないのですが、やはりロングの練習ばかりしていると、スピードがでなくなるのか?乳酸が溜まってカラダが動かなくなり、もちませんでした。
そして・・・。金曜に札幌から川越に移動し、受付をすませ、ホテルに行って、明日の準備。ロングの時って色々考えますね。
3月11日(土)午前8時 連繋寺より小江戸大江戸200kがスタート!
詳細は別記事で・・・
まとめ
以上がこの2週間の練習記録になります。
疲労感や寝不足気味でこの2週間はポイント練習のみ
振返ってみるとコンディションがあまりよく無かったのかなぁと思います。
それでも超ロングとなると普段のジョグより遅いペースなので走れてしまいます。そうすると筋肉への疲労度は高くなり、心肺機能への負荷は低くなり、マラソンのトレーニングとしては停滞。
さて、小江戸大江戸が終わって、ここから北海道のマラソンシーズンが始まります!
5週間後に伊達ハーフ
9週間後に洞爺湖マラソン
まずは小江戸大江戸200kの疲労を抜いて、スピードを戻していきたいと思っています。そして伊達ハーフでは1時間22分台。そして、洞爺湖では2時間50分台といきたいと考えています。
そのために、当面はショート系の練習を増やしていきたいと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。