
〈Oboz トレッキングシューズ〉忖度無しのモニターレポート【前編】
ここ数カ月、こっそり日々淡々と真面目に履いていた靴のインプレッションレポートの前編が公開になりました。


雑誌のお仕事が多かったときは、登山装備のインプレッションページによく呼ばれて比較するのが好きでしたね。普通は同じ用途の道具をいくつか同時に試せないじゃないですか。同じように見えても、そんなに変わらないでしょと思っても、比べるとやはりそれぞれの特徴があるんですよね〜。

だからインプレッションページや実際に使った誰かのレポート(口コミ)ってありがたいし、私は購買するときにけっこう参考にするので、私も誰かの参考にしていただきたく忖度なく書きました。(結果、伝えたいことがたくさん出てきてすごく長くなったけど…)
まずは「Oboz」って何て読むの?から(笑)
まだ日本で知っている人が少ないと思うから、とりあえず今日は読めるようにだけでもしていってちょうだい!

ここから先は
612字
/
2画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?