![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157865585/rectangle_large_type_2_7f64e674d7691979ffde4ba841d626dd.jpeg?width=1200)
山っていい友!秋の道央ツアー【2日目(2/2)】
「山っていい友!」秋の北海道、道央ツアー2日目の後半レポートです。
有珠山からロープウェイで下山してきて目の前に対峙したのは「昭和新山」。上から眺めると小さな高まりですが見上げると迫りくるパワーがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728863636-CH3AyUd4ZKkui0qt7eNoafFP.jpg)
昭和新山は1943年(昭和18年)から始まった噴火活動でムクムクと高まって山になりました。今も噴気を身体に纏う火山です。そして世界的にも珍しい個人所有の火山なんですよ。その持ち主には後ほど会いにいくとして、まずは腹ごしらえ!
![](https://assets.st-note.com/img/1728864125-hBPXG71sxKpSlrodzf6c9une.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728864125-xGgz4WkmET78vVDIsZeUAhQt.jpg?width=1200)
「溶岩揚げ野菜カレー」(だったかな?)
![](https://assets.st-note.com/img/1728864125-oW0UZbBMjXO8hnsgmA4G2qEQ.jpg?width=1200)
流れ山ができました(笑)
この他にも「火山ラーメン」「溶岩カツカレー」など火山好きにはワクワクしかないメニューがあります。あ、私は火山好きです。何度か火山学習のため洞爺湖有珠山ジオパークに来ておりまして間熊田マリ名義でnoteにマガジンもございます。
だからツアーメンバーにはどうしても会ってほしかったんです。昭和新山を見る上で欠かすことができない方です。だってこの人の山だもん♪
今月10月1日〜10月31日は「みきざんまい」3周年突入記念【読み放題プラン】無料キャンペーン中!
続きはnoteのアカウント登録後、キャンペーンを利用して是非読んでください。→ 終了しました
ここから先は
1,225字
/
13画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?