見出し画像

Te Araroa Day 38 # Twizel Holiday Park

朝起きたらものもらいが再発していた。
昨日少し良くなっていたから試しにコンタクトを入れたけど、そのせいかなぁ。
もう数日様子を見ればよかったかもなぁ。

朝食はパスタの残りを茹でる。 
今日もイタリア人の男の子からフォークを借りるのは悪いので細かく折って茹でた。

昨日、ロードで声をかけてくれた自転車のお姉さんもここに泊まっていて、パンを分けてくれた。昨日はちゃんと話せなかったからまた会えて良かった。

テントを片付けて、自転車屋さんへ向かう。
90ドル。クレジットカードだと少し高くなり92ドルを支払う。
ここからトワイゼルまでの区間はキャンプ禁止になっている。歩けば60キロ近くあるのでそれを自転車で進めるのは嬉しいし、楽しみ。
ちなみにマウントクックにサイドトリップするならこのあたりでヒッチハイクを考えるといい。
私はTA後に訪れたいなと思う。

自転車屋さんからルートの説明を受ける。
トワイゼルのカフェで自転車返却と、運んでもらう荷物の受け取りをするので集合時間が決まっている。
マリ、ヘレナという女の子、昨日ホリデーパークで隣にテントを張っていたヘイニルという男の子も一緒だ。
自転車屋のおばさんが、あやかはマリに着いて行きなさい!と心配して声をかけてくれる(笑)

ルートを説明してもらう

自転車にはバッグが付いていて、それに荷物を入れる。行動食と水分、貴重品を持って出発。
わたしは普段自転車に乗らない。去年大島で乗った以来だ。すぐには慣れない。
マリは下りで爆速的なスピードが出ていて置いていかれる。マリは怖くないのか…!
私は怖くてなかなかスピードが出せない。
途中でヘレナが追いついて、一緒に走った。

マリについていく
ヘレナも合流
ALPS 2 OCEAN CYCLE TRAILをすすむ

マリの旦那さんのマートゥンは自転車ではなく歩きで行くらしく、途中で追いつき話をした。彼はホリデーパークを朝5時にスタートらしい。
マリとマートゥンはゆっくり英語を話してくれるから私でもなんとか理解できる。
ここでマートゥンとお別れ。

マリとヘレナが下りで爆速スピードを出す。
ついに追いつけなくなった。
ゆっくり行くか〜とのんびり漕いでいると、ヘレナに追いついた。マリを見失ったらしい。
どうやら途中で自転車用の道との分岐があったらしく、私達は気付かずに道路を走り、マリはその自転車用の道にいたらしい。
どこで分岐したのか分からなかった!

ヘイニルもきた
遠くにマウントクック
かっこよ!
TA後に行きたい気持ちが増した

そこからまたヘレナともはぐれてしまい、1人でトワイゼルまで自転車で進んだ。
登りは辛かったけど、森の中を走る道もあってすごく楽しかった!
トワイゼル付近で、マーティンとサスキアを発見!2人は歩きで来たみたい!すごすぎる。

歩いたらなかなか長そうな道
こんな格好で走っていました
トワイゼルもうすぐ指が(笑)
トワイゼル入りました!

自転車の返却場所のカフェに行ってみたけどみんなはまだ着いてなかったので、その間にホリデーパークの受付に行くことにした。
Far outの直近のコメントみると、トワイゼルのホリデーパークは当日受付では泊まれない??ようなことが書いてあって不安だったけど、実際に行ってみたら予約なしでもOKだった。
23ドルか22ドルで泊まれてシャワー付き、フリーWiFi付きだった。(キッチンはキャンプ用とドミトリー用と別れており、キャンプの方には調理器具やカトラリーはなかった。でもとても綺麗で安くて良かった。)

受付を済ませてカフェに戻ると、マリたちが到着していた。自転車屋さんが来るまで時間があるからマリとヘレナと3人でフォースクエアにアイスを買いに行った。
それでも自転車屋さんが来なくて、カフェで待つことに。フラットホワイトを飲んだ。
ヘレナはサンドイッチみたいなのを2回も頼んでいて、それがなんだか可愛らしかった。ピークパフォーマンスのキャップが似合ってる。

フラットホワイトだいすき

ヘイニルは妙高にスキーに来たことがあるらしい。妙高って有名なのかな!?バスで27時間かかったと言ってた!ん?そんなにかかる??どこから?(笑)とりあえずここで妙高の名前が出てきて嬉しかった。

ようやく自転車屋さんが到着。
自転車を返却して荷物を受け取る。
マリは自転車屋さんと交渉し、そのまま乗せてもらってマートゥンと合流出来ることになった。ラッキーだ!
マウントクックのほうにサイドトリップするようなので一旦お別れかな。

ヘレナはこのままヒッチハイクトライしつつ歩くらしい。タフだ!ヘイニルは街を少しみてから歩くかなぁと言ってた。
同じく行動してたみんなと別れるのが寂しかった。特にマリとマートゥンは前のセクションからずっと一緒だったし。

ここでみんなとお別れ

みんなとお別れをして、フォースクエアでお肉、激安に値下げされたほうれん草、にんじん、ニベア、フムス、シートパックを購入。
ホリデーパークに帰ると、ドイツ人のマーティンもいた。彼の手には6缶パックのビールが。
自転車を使わずに歩いたご褒美かもね。
シャワーを浴びて顔にパック、乾燥した足にニベアを塗りたくり、日陰にマットを敷いて横になった。自転車では違う筋肉を使ったけど、重い荷物から解放されていたので思ったよりは疲れていない。

フォースクエアのビールの品揃え素晴らしい
ホリデーパーク

おやつは朝もらったパンをサンドイッチにして食べた。WiFiが使えるので母と電話。
母にばかり写真を送っていたら父も写真を送って欲しいそうで何枚か送った。

となりのおじさまはタープ泊
朝もらったパンでサンドイッチ
〜生にんじんを添えて〜
次のセクションから
マヨネーズとピーナッツバター投入!!
シュラフも干しましょう

夕食はお肉を焼くつもりが、フライパンがなくてオーブンで焼いた。わたしの隣にテントを張っているおじさんもキッチンで夕食を食べていて、ワインを分けてくれた。お肉と頂いたワイン。とても素晴らしい夕食の完成。
おじさんが、「日本の山はYouTubeで見たことがあるよ」と、見せてくれた。

おじさんが教えてくれたYouTube
おじさんとコップお揃いだった
オーブンでお肉を焼いていく〜!
ほうれん草燃えそう
 お肉とワインで最高ディナー!
(お皿なかった)
食後はチーズとワインで…。
ためしにドライ野菜にしてみることに
なかなか良い感じに!
ヌードルに入れて食べよう!
哀愁


さて、このあと通過するワナカやクイーンズタウンの宿についてどうしようかと悩んでいる。
流動的にしたいので普段は当日受付しかしないけど、観光地だし時期的にもさすがに混んでいるかも…。クイーンズタウンのホリデーパークの値段が高すぎてこれなら普通に宿に泊まりたいかも。少し考えつつ就寝。

2024.1.6
Lake Tekapo Holiday Park to Twizel Holiday Park 54.4km (A2O Cycle Trail rout)

・トレイルメモ
トワイゼルのフォースクエア、小さいと思ってたけどけっこう品揃え良い。ほかのカフェやご飯も良さそう。

いいなと思ったら応援しよう!