見出し画像

Te Araroa Day 9 #Richmond Range

天気は晴れ。
ウィルは先に出発していった。
パッキングが早い。さすがだな…!
朝食は昨日のバックカントリーのあまりを食べる。あれは2人分くらい入っているので、2回に分けて食べれるのはいい。味はまあまあ。

今日はねもっちゃんが掃除してくれた

Rocks Hutからの歩き始めは樹林帯。いい森が続く。途中、藪漕ぎみたいなところが何回かあって服が濡れた。

こういう苔?みたいなのもよく見かけた

しばらくして稜線に出ると、突然アメリカの大自然みたいな景色になった。(行ったことないけど)お花や石も綺麗で元気が出て、たくさん写真を撮った。

写真には写らないけど輝いていた

Browning Hutでお昼ごはん。
ここに泊まりに来たというおばあさんとお話しをした。のんびり山を楽しんでいるみたいで素敵。

Browning Hut
これを見るとみんなの今日の予定もわかる
具が少なすぎるトルティーヤ…

Browning Hutからは川沿いの道を進んだり、何度か渡渉があったけど石や木の上を歩いて渡れることができた。

Hacket Hutに着くと、犬と一緒に来ている女性達と出会った。人懐こくとても賢いわんちゃんに癒された。

Hacket Hut
君のおかげでcleverの意味を知った!
Starveall Hutを目指します

そのあとは渡渉が続いた。NZはこんなもんじゃないとは思いつつも靴をなるべく濡らしたくない気持ちで、ルナサンに履き替えて渡渉した。渡渉がなくなってくると、壁のような急登がひたすら続いた。

歩いても歩いても今日泊まるHutが遠くに感じたけど、19時すぎにようやくStarveall Hutに到着。

赤いドアがかわいい
やよいちゃんにもらった梅のお吸い物が
とても美味しい

ちなみに、ウィルもこのHutだった。
また会えてうれしい。

ご飯を食べて外に出てみると、ガスが抜けて周りの山が見えるようになっていた。景色を見ながら念入りにストレッチとマッサージをして身体をほぐした。


今日はよく頑張ったなぁ。
明日はいよいよリントールを越えて行く日。大変そうだけど、楽しみだ。

疲れすぎて目を瞑るとすぐに眠りに落ちた。


2023/12/8
Rocks Hut to Starveall Hut 19.9km

いいなと思ったら応援しよう!