Digital Nativeと伝統行事
こんにちは。
さむかったり、あったかかったり、雨降ったり
落ち着かない冬ですね
じつは、AIでいつも絵を作成しているのですが、AIに「デジタル時代の七五三」をかいてもらうとこんな感じになるそうです
さて、先月近所の神社で七五三をしてきました
いつもゲームばかりしている上の子T、ミニーマウスがみたいと騒いでいる下の子Tですが、着物はとても気に入った様子
いろんなところで写真をとってもらって、大満足でした
MTおとうさんは写真をアクリルにして、会社の机に飾っています
先日も書きましたが、上の子Tはコマ回しが好きなんです
近所の学童では、けん玉が流行っているそうです。
年末年始には近所のいろんなところで、お餅つきもされるそうです
(つき立ての御餅ってめちゃくちゃおいしいですよね)
子供達が大人になるころ、今当たり前に楽しんでいるモノが、伝統的なモノから新しいモノまで、この世から消えてしまっているモノがあるかもしれません
伝統を守るとか、そういう活動をしているわけではないですが、日本の伝統的な文化が少しでも引き継がれることが、この日本に価値を与えることだと思います。
そのために子供たちといろんな経験をしたいものですね。