![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137530286/rectangle_large_type_2_ee9c0d5076d68538e68e25f7eae87917.png?width=1200)
IDEA20 自己紹介クイズ@ドキュメント&スプレッドシート
こんばんは!
今日はまったりしながら、家のPCでNote書いてます!
今日は誰が書いたドキュメントかすぐ分かる方法を教えます。
Googleアカウントが本名の時に限りますが!!!
① 自己紹介のドキュメントを作る。
② 共有のURLを作成して、スプレッドシートに貼る。
③ 貼ったら、該当箇所を選び、右クリック。この時点で、ドキュメントを読ませて、どの文章がだれか考えさせる。
④ 「データの抽出」を選び、右側のオーナーを選択して、「解凍」を選 択。
![](https://assets.st-note.com/img/1713195855174-AgL2BdDOek.png?width=1200)
⑤ そうすると、オーナーの名前(書いた人の名前)が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713196023670-oaBk0csKZ0.png?width=1200)
ポイント! データ抽出は、更新日なども抽出できる★
ぜひ挑戦してください。
それではまた、次回☆彡