
Macの画面収録でパソコンの音を録音する方法
トレードと関係ない話です。わたくしYOUTUBEで動画を更新していますが、たまにパソコン内の音を取り込みたい時があります。
具体的にはMT4のアラームが出る時に音が出ますよね?あれを動画の撮影したい時です。こんな動画作りました。
ちなみにこの動画の場合にはアラームではなくてサウンドの機能を撮影したくてやってます。
その画面収録の撮影の設定を毎回忘れるので、メモがてら記載しておきます。
1. スクショのオプションを設定
まずスクリーンショットをする時にマイクを「Soundflower(2ch)」にしておきます。
なおこの「Soundflower(2ch)」というのはなんかかなり前に入れた気がします。多分2010~2014年あたりの頃だと思いますので忘れました。
Macを2006年頃から使っておりまして、毎回データを移行しており、おそらくこれ遥か前のmacに入れたものがずっと残ってる感じかと思います。
忘れました。
2. システム環境設定をいじる
システム環境設定のサウンドもいじらないとあかんです。
出力を「Soundflower(2ch)」、入力も「Soundflower(2ch)」にすればOKです。
なので全部「Soundflower(2ch)」に統一すれば良いだけな感じです。