福島県白河市を訪ねて
白河ラーメンって知ってますか!?
あっさりした醤油スープが縮れ麺に絶妙に絡んで…ああ、思い出すだけでよだれが出てきた(^。^)
今回は福島旅行記、第1弾です! 興味のある方のみ、ゆる〜くお付き合いください笑
武家諸法度と小峰城
日本のお城といえば、高くそびえ立つ天守にしゃちほこ!といったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
日本100名城のひとつ、白河小峰城は、江戸時代初期に当たる1632年に建てられました。
その少し前の元和元年(1615年)、江戸幕府は諸大名を統制するため「武家諸法度」が発布しました。以下はその内容の一部です。
新たに築城することは厳禁する。居城の堀、土塁、石塁などが壊れたときは、奉行所に申し出て指示を受けること。櫓、塀、門などは元通りに修理すること。
あれ、お城が建てられないのに、どうして小峰城は建築できたの?!
そう思った方、鋭いです!
当時のお城の条件のひとつは「天守」があることでした。写真に写るこの櫓(やぐら)は「三重櫓」といって、天守ほどの高さはありません。つまり、これは建造物的には天守とは呼べません。ギリギリセーフの高さ!
と言っても実際には、天守と同じ役割をこの三重櫓が担っていました。武家諸法度が発布されてから建てられたお城は、みんな三重櫓を天守代わりにしたそう。
当時の大名は立派な天守を築きたかっただろうに…
大名はつらいよ(´・ω・`)
最新技術を取り入れた歴史館
今年の4月20日にオープンしたばかりの「小峰城歴史館」。小峰城の模型から当時の美術品、古文書など、さまざまな資料が展示されています。白河の歴史についても詳しく、また分かりやすく説明されていて、個人的にはとても面白かったです(^^)
↑ね、カワイイでしょ?笑(ほとんどの展示品が撮影可)
そうそう、思わず笑ってしまったのが、小峰城の英語の表記について。
「Komine-jo Castle」って、あれ? 城がかぶってない?笑
まあ、かつてはチャオプラヤー川もメナム川(メーナームはタイ語で「川」)って呼ばれてたし、ここはそんなに気にするところじゃないか(°▽°)
館内にはなんとVRシアターもあり、体感型の歴史館となっております。これならお子さん連れでも楽しめそう♪
いかがでしたか?
最初の旅の目的が「ラーメン」だったにも関わらず、寄り道でその土地の歴史をたくさん学べたことがとても楽しかったです!
↑喜多方ラーメンも美味しかった…!
福島旅行記第2弾もそのうち更新しますので、そちらもお楽しみに♪
それでは、またお会いしましょう*°