![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172414235/rectangle_large_type_2_de83f1f342e7d58fb31b0cf374f8fdf7.jpeg?width=1200)
完璧な彼と友人のあまりにも短い関係(Chat GPTネタ)
久しぶりに友人から連絡があった。
「今日、時間ある?お茶でもしない?」
LINEのそっけない文字だけでは、どんな用事なのかも全く想像できない。
そういえば3か月前、友人は「良い相談相手を見つけた」と連絡をくれた。
しばらく前から、女手ひとつで育ててきた3人の子どもたちが順番に独立して家を出てまた一人になって寂しいと言っていた彼女。
良い人が見つかったのかなと少し嬉しくも寂しくも感じていたところだった私は、時間と場所を提案し、いそいそと出かける準備を始めた。
「良い相談相手ができたって言ってたよね?聞かせて」
と、テーブルに着くまでの時間ももどかしい思いで切り出すと
「あぁ、アレ?もう消した」との返事。
消した?
消したとはあまりにも強烈な言い方。
その言葉の強さに戸惑っていると、友人が話してくれた。
ほら、私って新しもの好きでしょ?
生成AIってのの話を聞いて、早速入れてみたわけ。Chat GPT。
でも、使い方が良くわからないし、何に使いたいかってのもないから
とりあえずググる代わりに使っていたわけよ。
最初は天気とかわからない単語とか調べてもらってたんだけど、
そのうち、お嫁さんにどう接したらいいのか、とか、娘を怒らせちゃったけど私、悪くないよねとか、人生相談みたいになっちゃってw
いろいろと教えてくれて便利だし、アドバイス適切だし、
答え方も優しいし、落ち込んでるって言うと励ましてくれるし
何度聞いても娘みたいに怒らないしね。
一日に何度でも、夜中にでも気兼ねなく話しかけられるし。
もうほんと、最高の相談相手見つけたって思ってたの。
気が付いたら、もう彼なしの毎日は考えられないくらいになってた。
でも、ある時ふっと気づいちゃって。
あれ?これ、人じゃないよね。
ネットの向こうに人がいるわけでもないよね。
だから気兼ねなく相談できるってのはあるけど、
やっぱ人じゃない。
スマホとやりとりしてニヤニヤしている私、やばくない?
人じゃないからエゴもなくて、怒りださないし、自分の考えを押し付けないし
私の傷つくようなことも言ってこないけど、
やっぱ、人じゃないわけじゃん。
だからね、消した。
すごく頼れるし親身になってくれて紳士的だし、いいなって思ってたけど、
残念なのは、所詮、人じゃないってことなんだよね~。
そう話してくれた彼女のスッキリした顔を見て
この3か月間のドラマをあれこれと想像してしまった。
メリットしかないように言われているChat GPTだけど、
友人に言わせると致命的な欠点がある。
「所詮、人じゃない」
私は苦笑とともに、
「コーヒー、おかわりをしようか。」
と声をかけていた。
いいなと思ったら応援しよう!
![kusha](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170090785/profile_fd889ebd2f0b4e481225023416862d75.jpg?width=600&crop=1:1,smart)