#5. 鎮痛補助薬その①/緩和ケア初心者のお勉強
こんにちは、緩和ケア初心者医師のMiMiです!
私の緩和ケアお勉強ノートを使って、
明日から使える、現場でのお役立ちネタを
まとめていこうと思います。
本日は「鎮痛補助薬」についてです!
<鎮痛補助薬とは>
難治性の痛みの中に
侵害受容性と神経障害性疼痛が混ざった混合性疼痛があります。
このような時にオピオイドを導入し増量しても、
痛みがなかなか緩和しないことがあります。
いたずらにオピオイドを増やしても眠気や吐き気が悪化するばかりなら、
「鎮痛補助薬」の併用を考えましょう。
特に、
「しびれる」「刺される」「締め付けられる」などの訴えや、
皮膚表面の異常感覚がある場合には、
神経障害性疼痛が疑われます。
私の鎮痛補助薬の選択のイメージはこんな感じです。
★ リリカ
★ タリージェ
★ サインバルタ
★ ノリトレン
★ メキシチール
★ リボトリール
★ アモキサン
鎮痛補助薬は中々エビデンスがはっきりしない分野ですので、
勉強がしにくい部分です。
実際に使用してみて、経験を積むことが一番の勉強になります。
ただ、ある程度自分の中で使う順番を決めておくと、
現場で悩まないかもしれません。
鎮痛補助薬の効果の判定はその都度行い、
無効なものを漫然と投与しないよう注意してください。
また、ほとんどが適応外使用になりますので、
保険病名を確認するようにしましょう。
次回は鎮痛補助薬その②についてです。
――――――――――――――――――――――――――――
<お役立ちグッズ>
もしよろしければ、ご活用下さい!
オピオイド換算アプリ:スマホ画面のみ対応
https://www.calconic.com/calculator-widgets/opioid-calculator/5e6769b7a44264001e5b48a8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opioid.calculator
※ ダウンロードアプリの「OPIOID CALCULATOR」については、現在android版のみですが、今後クラウドファンディングを行ってiPhone版を開発する予定です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?