![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58723878/rectangle_large_type_2_40120fc82429213d627c24232ab9b71c.jpg?width=1200)
新・転職物語
いつもお読み頂きありがとうございます!
今日は仕事について書きたいと思います。
* * *
早速ですが、以前も書きましたが、
3月一杯で前の会社をやめ、5月に転職をしてから3ヶ月。試用期間が終了し、本採用の運びとなりました。
転職して3ヶ月で試用期間が終了。
— マルーター (@maltaaa) August 2, 2021
同時に部署を兼務することとなり、ビッグプロジェクトにアサインされた。忙しくなりそう。
30代半ばの転職はやはり即戦力としてみられるんだなと改めて気が引き締まる。
新しい仕事のアサインも増えて本格始動といった感じです。
あと裁量労働契約にも切り替えとなった。前職は無限残業で時給が下がるばっかりの裁量労働だったけど、現職ではワークライフバランスの取れた裁量労働をしたい、切実に。
— マルーター (@maltaaa) August 2, 2021
そして、仕事をしっかりコントロールしてプライベートも充実させたいという淡い理想も抱きつつ、という今日この頃です。
今の所、そこまで忙しいわけではないのですが、ウカウカしてるといつの間にか首が回らなくなってるかもしれません。早めに自分のペースをしっかり確立したいです。
* * *
で、2回目の転職をしての感想です。
今回は、凄ーくいいスタートを切れたように思います。
そもそも自分の今のところの職歴は
①メーカー(営業・新規事業企画) 約10年
②コンサル(メンバー、たまにPL) 約3年
③メーカー(スタッフ職) 3ヶ月 ←今ここ
という感じです。
正直②のコンサルを経験したのは、「自分のスキルを今1度鍛えたい」「異業種も1回経験してみたい」といった動機でした。ただ、自分の本分はやはりメーカーであり、もう1回ものづくりの現場で挑戦したいという気持ちが強くなったために今回③の転職に至ったという顛末です。
簡単に言うとメーカー出戻り組です。
従って、「人間関係の感じ」とか「雰囲気」、あとは「仕事の進め方」「モノの捉え方」みたいな部分に懐かしさを憶えつつもすんなりフィットしましたし、異業種を経験したことによる新鮮な視点等も相まって程よい温度感で新しい仕事に臨むことができました。
新しい仕事は、②の経験も存分に活かせるということもあり、うまい感じで流行りの「軸ずらし転職」ができたのではないかと今のところは思い通りで諸々進んでいます。
もちろん、まだ3ヶ月しか経ってないわけですから、今後この感覚が幻となる可能性もあります。あくまで今のところの感想です。
あとは新しい職場の周りの方が9割方転職組だったというのも心強かったです。転職直後の戸惑い等もサラリとフォローしていただけたのは、周りの皆さんも同じ道を通った経験者ならではという感じがしました。
ただ、さすがにインプットしなきゃいけない知識はやっぱり多くて大変です。とにかく日々の積み上げでキャッチアップしなくてはと必死です。
* * *
ということで、結果的に一時的な満足感はあります。
一方で、この満足感に浸っていては危ないとも思ってます。
自分は、もう3社目で35歳。
はっきり言って今の会社でガッつりデカい結果出さないといけないし、ここまで理想の環境をバッチリ揃えたのに、結果が出なかったとしたら言い訳は絶対できないと思ってます。ある意味、背水の陣とすら思います。
*こんなことを書くのも、自分にプレッシャーを掛けてる部分あります。
別に出世したいとか、金をもっと稼ぎたいということではなく(そういう思いもあるけど。。)、とにかくやり切った!出し切った!貢献した!と思える働きを今の会社では達成したいと真面目に思ってます。
いいスタートを切れたのもあくまで通過点。とにかく目の前の1つ1つのことを丁寧に全力でこなし続けたいと思います。
* * *
ちなみに、新しいキャリアのスタートは、次のキャリア検討のスタートでもあると思います。
今の仕事は頑張りつつも、その次に何しようかなっていうのはまたボチボチ考えていきたいと思います。実はまだやりたいことがいくつかあります。
このnoteのタイトルにある「転職物語」シリーズも、また新しく書く機会があるかもしれないですね(大分先にはなると思いますが)。
ちなみに、過去の「転職物語」シリーズのnoteはこちらです。
自分の転職経験をしっかりまとめてみたつもりです。もしかしたらお役に立つかもしれません。もしよろしければ読んでみてください。
最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。
それでは!
*カバー写真:朽ちかけのあじさい(東京)【2021年】
いいなと思ったら応援しよう!
![マルーター | チャリ旅記録作成中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24391589/profile_9c9a34642309c201ce8344d4d421759b.png?width=600&crop=1:1,smart)