
クロノトリガー、TwitterXのコミュニティにバックアップ機能ないのでnoteに同じ物を記録おくぜ
残したいものを抜き出してる間にちょっと内容を弄ったりした。
https://twitter.com/i/communities/1506781018002702340
魔王の耳は尖ってるけどサラやジールは尖ってないのか…。 尖ってるのはマヨネー… もしかして魔王は生まれる前か、その後で遺伝子弄られて改造されたとか? または耳が尖るのは男性特有の症状。または異母姉弟な展開
魔王はラヴォスと戦おうとするけど、エンディングを見る限り行動はサラ優先だった筈であり、戦う事前提で古代に関与しなくても良かったんだよ。 思考と行動に矛盾があるのは遺伝子を弄られた副作用かそれとも
そもそも古代での魔王がラヴォスを目覚めさせる方向に持ってくの合理的根拠がない。
魔王は中世儀式の間においてラヴォスに干渉しすぎた結果、ラヴォスからマーキングされていて古代時点からはそのマーキングを元にしてラヴォスに延々と操られた状態にあった。それでもラヴォスに闘いを挑めるのは、その時点ではラヴォス2匹目の存在(B)がいてそれに操られてラヴォスAと戦っていた。
クロノ『誰ともセックスしないのだから別に風呂入らなくてもいいよね?』
マール『そうだね。私も一年くらい風呂入ってないや』
キッド『オレも垢まみれだけど、肘とかの関節の部分だけなぜか垢がないな。』
ロボ『関節部位は擦れるので磨り減ります。オイルまみれのワタシは一番そこが臭いです。
地球にもラヴォス落ちて来たんだ。クロノトリガーとクロノクロス世界線とは別の歴史を地球はパラレルしていて、 地球では隕石飛来は6600万年前になっている。 クロノ世界とは誤差100万年なんだか、その誤差含めて実は我ら地球には魔族が滅んだ歴史があるかもしれないという
徴兵制は善人も悪人もごちゃ混ぜにして戦場に送るので現地での蛮行が表面化する。サイコパス人口は1%だとして、100の部隊があれば虐殺命令を出しかねないリーダーが一人はいる。ビネガー率いる魔王軍も100の部隊からなるが、ビネガーは割りとまともな心の魔族で民間人には決して手を出さなかった。
#中世ヨーロッパ貴族の文化 #アレンジトリガー
昼間カーテンを閉めていると隠し事があると周囲に思われる中世貴族文化。妻は外で男と話したり玄関口で男から配達物を受け取るのも浮気の密会を世間に誤解されかねないので下僕らにやらせる。。中世ガルディア王家も同じでマールはクロノに出会えない展開に
当時砂糖は貴重であると同時に魂を堕落させるとものとして宗教上扱われた。ガルディアでも砂糖は麻薬の様扱われていたが、実は大臣が砂糖を一人占めしていて、大臣だけは砂糖を貪っていていた。
時々目撃される超巨大UFOの正体は黒の夢だった。 人々に視認されず、干渉されない魔学的シールドが施されていたが、ラヴォスエネルギーとジールとの回路機能のバグにて時々、見えてしまう。 #アレンジトリガー
ガルディアの大臣は左大臣と右大臣がいる。双子にてどちらが原作にあたる大臣なのかはわからない上にヤクラにも兄弟いて、二人ともが大臣に成り済ましてる展開。 #アレンジトリガー
ラヴォス降臨が一番刺激的なタイミングはガルディアの森から未来のゲートにinする瞬間か、もしくはその少し前。物語の核となる部分をスリルあるタイミングに全部ぶちこむ
※要するに1000年も先が滅亡しても普通の人は他人ごととして捉えるし、 その歴史を変えようなんて思わない。リアルさを求めたらクロノのいる時代がラヴォスで崩壊しなければいけない。
その場合、現代にいたボッシュはラヴォスが動き出した配気に付いて、住民を避難させたりバリアシールドをこさえる
天冥火水属性で生み出された武器防具を北の宮にピラミッドバリアで封印したとされるジールだが、武器防具の配置は大いなる存在を隠す為の単なるカムフラージュだった。ピラミッド床の石畳には隠し階段があって、降りると異世界へと通じるゲートがある。
ジールは強大な力を持つ異世界との国交を断絶する為にと封印を施したのだが、ダルトン一族は秘かに国交を続けていてラヴォスを目覚めさせるよう密命を受けていてる。
ダルトン一族は異世界からの支援を受けつつ、暗躍組織を使い影ながらジールを脅して支配。 ダルトンが黒幕だとは知らないジールは宮中において誰が敵か分からない中で疑心暗鬼に。弱みを見せない様暴君を演じていてジャキやサラに冷たくするのも人質として利用価値がない様に見せつける為のもので
箸休めにアレンジ曲
ガッシュはゲートから行ける時代にリンクしたタイムマシンを作るが、ゲートを開閉する手段は作れなかったのだろうか? あったとしてもラヴォスによって未来へと飛ばされたゲートからでは、ラヴォスのいた海底神殿(壊れた?)の深層としか繋がれず実用性が無かった
ガッシュ 「『生命の神秘』八百四十一巻 二十六章 すべての生命は ヌウにはじまり ヌウに終わる…… このわしがそー言うのだから まちがいあるまい たぶん」
ヌウは神様の欠片で神様は世界に誰もいないのが寂しくて自分の細胞をちぎってヌウを産み出したがヌウ自身も寂しくて細胞をちぎって多様な生物を産み出した。でもヌウ細胞から始まった生物は最終的にヌウに戻るようにプログラムがされていて生物は時と共に融合しする進化をしてヌウになって終わる
https://m.youtube.com/watch?v=W24DhVM6OPY&list=PLTHOcnhIuPOvEJd8WJI6kaJbQG0NeKtaY&index=26
海底神殿には職員が10万人程いたがラヴォスの暴走にて魔神器経由のエネルギーラインが止まってしまい2万人程がテレポート脱出できず取り残されてしまった。
黒の夢化に際してはラヴォスを守る要塞になるべく、とり残されさた2万人は戦闘兵士として遺伝子を組み替えられモンスターに変身してしまう。 それは皮肉な事に天の民が魔物を改造して人造兵士(魔族)を作ってきた事と同じだった。 因果応報の如く、同じ目に合うジールの民だった…
この設定は好きじゃないけど
ラヴォスが1999に目覚めた原因はルッカのテレポートシステムが実用化された世界だったから。超次元転送システムはラヴォスエネルギーを利用したシステムだった。ラヴォスは自己防衛する為に世界を滅ぼした。
https://tokitike.hatenablog.com/entry/2021/03/06/150839
興味深いのだけど、みだりに考察類を読み込み過ぎると自由な発想(アレンジ)の弊害になりかねない。

アレンジ小説の設定ではアザーラの先祖がゲートホルダー同様のシステムを開発した後に文明が滅ぶor宇宙開拓の為に地球を捨てる設定で考えているけど、最果てを往き来した恐竜人設定だが、他の代案あればそっちも考えておきたい。
不思議山で赤ん坊キーノが拾われたという原作設定を生かして未来から誰かがつれてきた設定を加えたい
https://t.co/C6er7l8yhN
— 神羅社員峰岸 (@y85fsltqBmHo0av) November 25, 2020
大人の自殺理由ならば、7割くらいが、健康問題と経済問題に特定されるが、子供の自殺は6割不明
アレンジクロノの世界観をリアルに再現しようとして、子供の自殺率まで織り込む世界観にしてみる
たとえば魂を食らう幽霊的魔族がいて、そいつに食べられると、自殺してしまうという設定
ベーシックインカムを税金でやったら150%失敗するよね。。なぜなら貯蓄しようとしてマネーを休眠させる人が多かれ少なかれ絶対いるし、その減収分、再配分できなくなる。つまり国債頼る以外の選択肢がない。ベーシックインカム論者は、まずこそに気付いてて欲しい。
— 神羅社員峰岸 (@y85fsltqBmHo0av) February 27, 2021
アレンジクロノの世界観をついでにベーシックインカムが実現しちゃってる世界観にしてみても面白そうかも
どこでどうベーシックインカム感かもせば良いのか判らんけど
アイス技のモーションて瞬間的にも相手を氷漬ける印象あるのだけど、一度完全に氷ってそこから直ぐに復帰するのって冷静に考えたらヤバスだし、一瞬でマイナス温度がリセットされる仕組みも不自然な訳で
マール水属性なんだし厳密には温度変化を利用していないよな。
ジョジョ理論でいうなら、物質の水分を気化させて温度分離している様なものなのかも。 問題はどこに水分を気化して熱移動させたかによる
宇宙空間マイナス270℃な絶対零度の世界から見れば地球の相対気温は300℃に迫る。物理的にいえば300℃もの熱が用意されている地球においては、その熱の一部を地球の外へ移動させだけで対象は凍る。その仕組みで氷化してるだけならば、それはもう水属性というよりかは別の概念。瞬間凍結ならばテレポート的
人様のプレイ観ていて原作ストーリーを如何に多く忘れているかを気付かされる。
ビネガー8世がメディーナ村にいたとかは、もはや忘れていたというよりも、むしろプレイしていてその存在にすら気付かなかった。

ロボの消えなかった世界。




現代でもラヴォスの存在は魔族界隈では周知されてた。

ラヴォス噴出時までに魔族学者等が研究していてラヴォス噴出の可能性や危険性も示されていたかもしれない。
ラヴォスがもし破局噴火のような災害を起こすのなら大量のマグマや灰にて地球全土の社会活動が停滞する恐れがあり、都市ごとカプセルで包む必要があった。
アレンジにアレンジを重ねてアレンジを重ねまくったシナリオ。
クロノトリガー|袖沢龍門(RPGツクール2ロマサガ3SIREN2絶体絶命都市2エターナルリング魔王物語物語頭文字D)
@AgACgo0wzGotC80
古代ジールが一国支配で他国がいない設定が良いのか敵対する勢力あって小国がいくつもあるのが良いのか 天空都市の人口はどのくらいが適正か? 100億人くらい? 海底神殿の高さが500kmで外周500kmならば人口100億人くらいは余裕で収容できそうなんやが
黒野の夢が成層圏の高さまであるなら、せいぜい高さは50km横幅30km 海底神殿がマントル中のラヴォスを探すべくマントルの中を移動できる潜艦仕様あったとして、海底神殿は眠っているラヴォスをキャッチングできる。
https://m.youtube.com/watch?v=-WmT0im8yNo&list=PLTHOcnhIuPOvEJd8WJI6kaJbQG0NeKtaY&index=22
魔法工学なるチートな関係性にて古代人の人口1000億人な設定も面白そう。 1000億人の頂点に君臨するジール王とかめっちゃプレイミアム感
天空大陸にしてもそれが海に墜落して陸地面積の7割が海に沈むなんてのは、「どんだけ体積あったやねん!」 だから天空大陸にはジールを頂点として4000(日本の上場企業の数)の加盟国があってその総人口が1000億人だったという事にしよう
海底神殿が黒の夢となって空に昇る際、ラヴォスのいたマントル層を塞ぐの忘れて大量のマグマが海中に流出。それによる海面上昇余地もあいまった。 1万年そこらで海に消えた陸地7割が回復するとも思えないのでマントルから流出したマグマによって陸地面積が回復したとする
または魔法(ブラックホール)で大量の海を消した
【アレンジクロノトリガー】 2020年8月頃にハーメルンに投稿してたもの。評価はいまいちだったけどアレンジ初挑戦なので思い入れが強いです。現代風味かどうかは賛否あるかも。https://note.com/msyaan/n/n4c244cc02c3e
【数行ネタバレ】 現代風味とは、いわゆる主人公達が現代人ぽく過ぎて戦いと無縁な展開 魔王はジールに復讐し王に成り変わろうとするものの歴史の修正力みたいな作用にて歴史を変える行動ができない。 黒の夢無し展開で初見のタイミングでラヴォスを倒す(第三形態のラヴォスは闘わずして逃げる)
歴史の修正力にて歴史を変えられない。ので、古代のラヴォスは本来撃退できないはず。つまり未来を破壊したラヴォスは古代のラヴォスではない展開。 もう一体のラヴォスが地殻に潜んでいて、それが未来を破壊した元凶
二次創作、緑の夢シナリオのアレンジ作者は不明
歌詞作ってアレンジするのも面白そうだよね
修道院のコーラスいいね
クロノブレイクて題名だけが一人歩きして妄想を拡大させていく
クロノブレイク=時が壊れる
— 月在住のグランドマザーブレイン (@AgACgo0wzGotC80) April 16, 2022
時間の概念が壊れる=FF8のアルティミシアがやるような時間圧縮世界=原始時代、古代、中世、現代、未来が重なりあう世界=????
時が壊れる=時間がループして抜け出せなくなる=???
クロノブレイクを最初に企画した人はどんなアイデアを煮詰めてたのか?
クロノクロスのアレンジネタを広げたい。
クロノクロスの世界て1020なんだから空飛ぶ乗り物とか手に入れて、その時代の滅亡したガルディア世界とか探検できたら良かったのにと思う。 エレメントなシステムが龍神エネギーが主体となっていてエルニド諸島の外では使えない設定とか加えても面白そうなのに。
クロノクロス本格リメイク案について
クロノ達が黒の夢を攻略せずに1999でラヴォス倒していた場合、クロス世界線においてはまだラヴォスも黒の夢も存在しててかなりカオスめいた世界観が成立しうる。 実はルッカが地下深くにシルバード隠してたりして、それを手に入れて使うと色んなパラドックス発生する展開とか面白そうなんやが…
歴史を弄ればフェイト自身の存在が成り立たないからあらゆる手を尽くしてセルジュ達を阻止しようとしてくるだろうし、反面、フェイトを消したい恐竜人の生き残り残党がセルジュ達に協力してくれる展開とか作れそう。 クロスの二次創作性能は実は結構高そうな
恐竜人は名目上絶滅したいう設定だけども中世の洞窟に恐竜人生き残ってたし、千年祭でも賭け事レースに「うっちゃりダイナ」恐竜人ぽいのもいるし、もはや恐竜人が恐竜人のコスプレをしながら人間社会に適応しようとしているのではなか。または宇宙人の観光客だったとかでもいい。
現代のボッシュはYouTubeで玉鋼の加工や刀作りまでを配信実況して生計をたてている
現代人は武器を買いたがらないので武器を作って売るのでは生活が成り立たない。
気の強いルッカと弱気のクロノ(原作アレンジ率98%コメディ風味で真面目率40%
@AgACgo0wzGotC80
R18ルッカエロトリガー https://note.com/msyaan/n/n69c0
リーネ失踪行方不明事件を捜索する場合、それを国民に知らせてしまうと狂言誘拐(誘拐犯人に成り済ましての身代金要求)されて捜索を妨害される。捜索の際は
— 月在住のグランドマザーブレイン (@AgACgo0wzGotC80) March 18, 2022
兵士「髪色は◯の長さは◯◯くらいで、ドレスの色は◯で高貴な人を見かけなかったか?」
が民間人への正しい聞き方になる#クロノトリガー
書いた当初は良いなぁ思ってたのだけど
この先無関係ツイート群
関連するキーワードは
ロリコン
フォンドボー
サイコパス
不平等なマイノリティ群らが感じる格差問題については、それに合わせるように一般人にもペナルティとして負担なり課題を与えて平等性を保つ
。例えばヴィーガンになる。例えば卵を食べない。
乳は出産しないと出せない。屠殺がいくら完璧に遂行されてたとしても出産の強要は拷問でしょうに。牛は無痛分娩できないのか?等
ここから先は
¥ 9,161